広告マーケティングの専門メディア

           

「嫌われない広告」の形とは?アドエクスペリエンスを考える

データのわずかな変化の裏で消費者からの信頼が失われてはいないか?

山田 翔氏(アドウェイズ)

「2019年インターネット広告に関するユーザー意識調査」※によると、ユーザーの約85%が「インターネット広告への情報活用に不安を感じている」と回答し、半数以上が「広告表示のされ方に対して嫌悪感を抱いている」と回答している昨今。インターネット広告事業者はどのような危機感を抱き、また対応を考えているのだろうか。アドウェイズ代表取締役社長の山田 翔氏に聞く。

※日本インタラクティブ広告協会(JIAA)「2019年インターネット広告に関するユーザー意識調査」調査結果

アドウェイズ
代表取締役社長
山田 翔氏

2007年アドウェイズに入社後、新規メディアの立ち上げを担当。2009年10月、PC向けアフィリエイトサービス「JANet」のプロダクト責任者に就任。その後、スマートフォン向け広告配信サービス「AppDriver」など新規サービスの立ち上げに貢献する。2012年に新規事業開発室室長に就任。2013年7月にアドウェイズ子会社のBulbit(現UNICORN)の代表取締役社長に就任し、全自動マーケティングプラットフォーム「UNICORN」を指揮、主力プロダクトへ成長させる。2014年にアドウェイズ執行役員、2016年1月に上席執行役員、2016年6月に取締役に就任後、2021年7月より代表取締役社長に就任。

“断片的”な数字への過度な評価が良質な広告体験を阻害する

本来広告は、普段の生活で目にしない情報に偶然出会える喜び、いわば“セレンディピティ”を得られる貴重な存在です。当社の子会社の調査【図表】によると、新しいアプリを探す際に「広告をきっかけにダウンロードした」と答えた回答者は、全体の半数に上るほどでした。

図表 新たにアプリを探すきっかけとは?(複数回答可)

あと63%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「嫌われない広告」の形とは?アドエクスペリエンスを考える の記事一覧

「たしからしさ」を高め「分かち合い」を大切にすれば広告は「善き隣人」となる
生活者が「広告」の裏側も理解する現在 広告会社で働くということ
クリエイターはこれからのクリエイティブをどのように考えるのか
紫色の推しに『差し入れ』ができる?ファンの『共感』を生み出すプロモーション
「広告は邪魔なもの」を乗り越えるため いま、プランナーが思うこと
データのわずかな変化の裏で消費者からの信頼が失われてはいないか?(この記事です)
Twitter Japanが考える ユーザーエクスペリエンスと広告事業の両立
調査データから見る 広告に対する生活者の意識
海外5事例をもとに解説!広告とコンテンツの壁を壊す大きなチャンスの波
人の心に残り、誰かに伝えたくなる コアラスリープが目指す広告の理想形
時代が変わっても「愛される広告」を生む サントリー流「広告宣伝」の哲学
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する