広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

The Power of OOH 指標のニューノーマル

神内一郎

位置情報データのおかげでOOHのメジャメント精度が向上

Swarm※1というアプリをご存じだろうか?運営会社はFoursquare※2と言えば、知っている人も多いかもしれない。位置情報を起点とするSNSだが、私はアプリのゲーム的要素にハマっている。単純な陣取りゲームのようなもので、自分が今いる特定の場所(ベニュー)を登録(チェックイン)する。

※1 https://ja.swarmapp.com/

※2 https://foursquare.com/

過去30日間で最も多くそのベニューにチェックインした人には「メイヤー」という称号が贈られる。称号が贈られてもなんのメリットもないのだが、なぜだかこのメイヤーの称号を巡って、日々壮絶な戦いが、しかも「ご近所」で繰り広げられる※3。Foursquareに限らないが、位置情報を基にしたデータビジネスを展開しているプロバイダのおかげでOOHメジャメント手法も進化し、サンプルベースでの調査では難しかった計測粒度の向上や、直近の状況を反映するなど、精度の向上をもたらしている。

※3 私には尊敬するHideさんをはじめ、ベニューごとに何人ものライバルがいる。

こうしたテクノロジーの進化もあり、直近の課題であった「デジタル化への対応」「最新データの活用」「クロスメディア計測」に対応すべく、World OOH Organization(WOO)から今年5月に“Global OOH Audience Measurement Guidelines”がリリースされた。

OOHのデジタル化への対応「視認性」の向上も加味

旧ガイドラインが発表された2009年と比べ、デジタルOOH(DOOH)が飛躍的に増加し、国によってはOOH市場の50%以上を占めるまでになっている。旧ガイドラインおいても...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

The Power of OOH 指標のニューノーマル(この記事です)
出版社が取り組むCookieレス時代のコンテキストターゲティング
生のホタルイカを運搬?各地方で進む輸送用トラック活用
インターネットが普及する今、放送メディアの役割を維持するには?
The Power of OOH モノサシのつくり方
出版社のコンテンツプランニング PVを離れた新しい評価指標とは
漫画に、焼酎に、イナゴチョコ 地域に応じたコンテンツを整備する新聞各社
テレビCMと動画広告 認知獲得に強く、購買につながるのはどっち?
The Power of OOH メディアカレンシーの必要性
Z世代の「雑誌観」編集長たちはどう捉えているのか
電子版端末の学びを支援 地域学習で記事活用を促進
デジタル時代の放送の将来像に提言 総務省検討会がとりまとめ
The Power of OOH リアルの力
企業のPR戦略のお供には、雑誌編集者の「構成力」を
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する