広告マーケティングの専門メディア

           

R30のホープたち

若手が担った「スコーン」リブランディング、湖池屋に吹く新しい風

小林重文さん(湖池屋)

次世代を担う若手マーケター・クリエイターを紹介する本連載。新たな時代を担うホープたちはどのようなポテンシャルを秘めているのだろうか。今回は湖池屋 マーケティング本部で活躍する小林重文さんに話を聞いた。

湖池屋
マーケティング本部
マーケティング部 第1課
課長代理
小林重文(こばやし・しげふみ)さん 29歳

2017年入社。大阪での営業経験を経て、2018年現部署に配属。2020年、「カラムーチョ」「すっぱムーチョ」のブランドマネージャーとして約16年ぶりのフルリニューアルを担当、ムーチョブランド過去最高売上を達成。2022年、「スコーン」のブランドマネージャーとしてフルリニューアルおよびPR施策を担当。

これまで挑戦したことのない逆方向のリブランディング

湖池屋を代表するブランド「スコーン」は2022年に発売35周年を迎え、3月にリニューアルを行った。味、食感、広告クリエイティブなど、ブランドを取り巻くすべてを一新するフルモデルチェンジだ。このリブランディングに携わったのが小林重文さん。「カラムーチョ」や「すっぱムーチョ」といったムーチョブランド、そして先述の「スコーン」のブランドマネージャーとして活躍している。

「それまでの『スコーン』は、ジャンキーな食べ応えと味の濃さだけが価値になっていました。2019年にもリニューアルを行ったのですが、当時はその良さを強化する方向性で実施しました。でもうまくいかず。今回はどんな方針でリブランディングをするか考えたとき、これまでとは違う“逆方向”に振り切ることになりました」(小林さん)。

湖池屋の調査によると、お客さまがスコーンに求める価値は、ちゃんと肉やチーズ素材本来の味がしっかり濃いこと、なのに軽くて飽きずに食べ続けられることだとわかったという。そこで、小林さんは「軽さ」に注目。軽快な食感、かつ濃厚な味わいのスコーンを目指し、プロジェクトを進めたと話す。

「軽快さと濃厚さのバランスをとるのには苦心しました。これまで誰も挑戦してこなかったコンセプトでのリニューアルなので、社内進行や外部との調整には...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

R30のホープたち の記事一覧

若手が担った「スコーン」リブランディング、湖池屋に吹く新しい風(この記事です)
ロッテの若手マーケターが学んだ、CMで「何を伝えないか」という引き算思考
マーケティングの力でダイドーの缶コーヒーに新たな価値をつくる
マーケターが意図していないことも「価値」になると学んだ
話題の最大化を図るには? 余暇の過ごし方にUSJを想起させる入社2年目リーダーのPR戦略
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する