広告マーケティングの専門メディア

           

著者インタビュー

デジタル技術で変わる社会に日本はどう立ち向かうか?

國領二郎氏

サイバー文明論
持ち寄り経済圏のガバナンス

●著者/國領二郎
●発行所/日本経済新聞出版
●価格/2200円(税込)

本書『サイバー文明論』の著者は、経営情報システムを専門に研究する慶應義塾大学の國領二郎教授。同氏は長年、政府のIT関連戦略に携わるなど、デジタル社会の在り方について論じてきた。

本書で國領氏はまず、情報技術の発達に伴うビジネスの変化ついて述べる。近代工業が生み出した「大量生産品をマスに向けて販売する」モデルから、「モノやサービスから得られる便益へのアクセス権をユーザーに付与する」モデルへと変容したことを指摘。個人の交換をベースとした市場経済に代わって、個人が社会に貢献し、社会からその対価を受け取る「持ち寄り経済圏」が台頭したと述べる。

「持ち寄り(リソース・シェアリング)」とは、地域イノベーション研究者の飯盛義徳氏が地域づくりの文脈で提示した概念だ。飯盛氏は、活動の“場”をつくり、さまざまなリソースを持ち寄り融合させることで、新たな価値が生まれることを示す(『地域づくりのプラットフォーム』2015、学芸出版社)。

國領氏は同様のことがサイバー文明の経済全体で起きていると説明。「データ」は、個々がバラバラに保有しているときよりも、持ち寄ったときに大きな価値を生み出す...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

著者インタビュー の記事一覧

デジタル技術で変わる社会に日本はどう立ち向かうか?(この記事です)
創造的な広告活動とは何か?変化する時代に求められる哲学の思考
激変する市場に適応するための基本から最新事例までを網羅
『地域だからこそ』のマーケティング戦略 九州の事例をピックアップ
「新しい物質循環」に向け一歩目を踏み出すための手引書
情報の流れを捉え、企業価値の創造につなげる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する