Q「デジタル広告の品質」にかかわる領域で、もっとも注目している課題を教えてください。
A 検証を継続的に繰り返して“ユーザー理解”を深め、求められる情報を提供する。
ユーザーの生活シーンで必要な情報であれば、広告は広告でなくコンテンツとしてユーザーに受け入れられると考えています。ブランドがターゲットとするユーザーの生活シーンは、接触する媒体によってもさまざまです。
ユーザーの接触媒体や媒体フォーマットごとに伝えたいメッセージングのクリエイティブを複数用意して検証を繰り返すことで、ユーザーがコンテンツとして受け入れられる広告確率が上がっていくことが理想です。データを活用し、広告クリエイティブの検証などを行うことで、“ユーザー理解”を深めることが重要だと考えます。
Q デジタル広告にかかわる各プレイヤー間で、品質の課題に対する意識にギャップはあると思いますか?
A アドベリフィケーションの取り組みは、ブランドによって二極化している。
JICDAQ設立後、国内ブランドのアドベリフィケーションの取り組みが二極化したと感じます。積極派のブランドについては、アドフラウドの排除、ブランドセーフティを媒体ごとにしっかりとモニタリングし、2つの数値を安全な配信面での広告配信のみにするために、最適化のサイクルを回しています。
同時に...
あと60%