広告マーケティングの専門メディア

           

デジタル広告品質とコンテキストターゲティング

事業者の不安解消だけでなく ユーザーにポジティブなデジタル広告を再検討する

山田 翔氏(アドウェイズ)

Q「デジタル広告の品質」にかかわる領域で、もっとも注目している課題とは?

A「ユーザーにとって価値ある広告とは?」という原点に、広告プレイヤーは立ち戻るべき。

日本インタラクティブ広告協会(JIAA)が発表した「2019年インターネット広告に関するユーザー意識調査」によると、ユーザーの半数以上が「広告表示のされ方に対して嫌悪感を抱いている」と回答をしています。つまり現状、デジタル広告は「嫌われ者」であると定義できるでしょう。このような状況に対し各社が「デジタル広告の品質」を向上させるべく、さまざまな取り組みを行っています。

しかし私は、それ以前の課題である「ユーザーにとって価値ある広告とはどんな存在であるべきか」という点を、業界全体で見直していくべきではないかと考えています。

現状多くの広告プレイヤーは、デジタル広告の品質の中でも「表示の品質」を向上させることにこだわっているように思います。例えば、ビューアビリティの低い枠の買い付けをしないようにしたり、Botからのアクセスを排除したり、不適切な配信面や過度な訴求のクリエイティブを見直したりと、事業者側にとって「ネガティブ」だと思われる点を、取り除く動きが強い傾向です。しかし、そのアクションを押し進めるだけでは、本来重要な「広告効果の質」を高めていくことは実現できないのではないかと考えます。

仮に、クリーンな媒体に対して高いビューアブルレートの広告枠を用意し、健全なクリエイティブを...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

デジタル広告品質とコンテキストターゲティング の記事一覧

ユーザーに求められる広告配信に向けた ブランドの能動的なアドベリ活用
デジタルメディアの健全な環境構築へ向け いかなる不正も絶対に許さない姿勢を
デジタル広告を出稿する『場』のコンテンツの安全性は広告主にも重要事項
事業者の不安解消だけでなく ユーザーにポジティブなデジタル広告を再検討する(この記事です)
なにを指標とするかが重要 デジタル広告の目的やフォーマットに応じた効果測定を
インターネット広告は、なぜ嫌われる?広告とコンテンツを寄り添った関係に
38社にアンケート!大手企業の宣伝部長が考えるデジタル広告の品質問題
第三者検証機関、ABC協会に聞く JICDAQ認証の仕組みと展望
JICDAQとコメ兵が対談 広告主の課題意識の向上をどう実現する?
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する