広告マーケティングの専門メディア

           

社会学の視点

駄菓子屋の奥には誰がいる?

遠藤 薫氏(学習院大学)

異界に続く大ヒット児童書たち 人を惹きつける理由は?

コロナで孫たちにもなかなか会えなかった。久しぶりに会うと、すっかり大きくなっていてびっくりである。本が好きというので書店に行った。広いフロアをぱたぱた走り回って、早速お気に入りを見つけたようだ。でもそれは、私が何となく予想していた本とは違っていた。

5歳の女の子が抱えてきたのは、ヨシタケシンスケさんの作品で一見、可愛い絵本に見えるが、ちょっと違う。『りんごかもしれない』は、テーブルに置かれたりんごを見て、「もしかしたらりんごじゃないかもしれない」と疑いはじめ、次々と奇想天外な「りんごに見えるけれどりんごじゃない可能性」を妄想していく。思わず笑ってしまうと同時に、少し世界が違って見えてくる。

10歳の男の子が差し出したのは、『5分後に意外な結末』シリーズだった。学校で読書委員をやっていて、朝のホームルームで面白い話を紹介する担当なんだそう。内容を見ると、ジェイコブズの「猿の手」など、奇妙なコワ味のある短編アンソロジーである。「怖くない?」と聞くと、「すごく受けるよ」という。ふうん。うちの孫たちは変わっているのかな。

ところがどっこい。この2冊、とんでもないベストセラーらしい。ヨシタケさんの本は何度もMOE絵本大賞で選ばれている。「5分後」シリーズは累計...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

社会学の視点 の記事一覧

駄菓子屋の奥には誰がいる?(この記事です)
愛しのミニチュア・ドール
人生ガチャもガチャのうち
メタバースにようこそ
推し活が「イノベーションの民主化」を駆動する?
YOASOBIにみるネット空間のナラティブと共創
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する