広告マーケティングの専門メディア

           

EDITOR'S PICK キャンペーン

総RT数4万超!スーパー猫の日「ピノ」「PARM」「MOW」合同企画

森永乳業 「猫の日」企画

森永乳業の「ピノ」「PARM」「MOW」のアイス3商品は2022年2月22日の「スーパー猫の日」に合わせ、SNSを中心にさまざまな「猫企画」を展開した。

800年ぶりの「スーパー猫の日」にライバル3商品がリツイート対決!

森永乳業の各アイスブランドは2022年2月22日の「スーパー猫の日」に合わせ、SNSを中心にさまざまな「猫企画」を展開した。2月22日は猫の鳴き声の「にゃんにゃんにゃん」になぞらえ、「猫の日」として愛猫家の中でお祝いする人が増えている。

今年、2022年2月22日は1222年以来、800年ぶりに迎える「2」が6個並ぶ「スーパー猫の日」として脚光を浴びていた。そこで森永乳業は、ライバルである「ピノ」「PARM」「MOW」のアイス3商品がさまざまな猫企画でリツイート数を競う「ピノ VS PARM VS MOW 2月22日紅白青ネコ合戦」と、「森永乳業&森乳サンワールド『猫の日に知ってもらいたいこと』」を企画。SNSを中心に展開をした。

本イベントを企画した博報堂クリエイティブコンサルティング局の河西智彦氏は、「100年に1度の猫の日を通じて、猫好きの方に喜んでもらおう」と考え、半年前から企画を練り始めたという。「今年の猫の日はSNSでの注目度があがるはずだと踏み、ブランドのアカウントフォロワー数もトータルで100万人以上いるため、Twitterアカウントを利用しました。ブランドのアカウント同士を競争させることで、ブランドを応援したい気持ちが発生し、情報拡散につながるのではないかという狙いもありました」(河西氏)。

「ピノ」「PARM」「MOW」という3商品の特徴を生かした投稿を行った。

ブランドの特徴を生かした投稿でSNS拡散を狙う

そこで、「ピノ」「PARM」「MOW」という3商品の特徴を生かした投稿をすることに決めた。

「ピノ」の公式Twitterでは「スーパー猫の日に何したらいいかわからなくなったので⋯つくってみました!すいません、猫の日ってこういうことじゃなかったかもしれません!↓のDLサイトで飼っている猫の顔を載せて画像をツイートできるようにしました〜」というコメントとともに「ゴミ箱倒し魔」「ソファ切り裂き魔」「隙間籠もり魔」「飼い主威嚇魔」といった5種の顔はめができる画像のダウンロード先を添付して投稿。

さらに、猫を推しながらも、犬派の人の...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

EDITOR'S PICK キャンペーンの記事一覧

EDITOR'S PICK キャンペーンの記事一覧をみる

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する