広告マーケティングの専門メディア

           

ロングセラーブランドのコミュニケーション戦略

麺づくり30周年 『生麺』感覚を追求した、家族みんなに愛される王道ラーメン

東洋水産 麺づくり

(左)1992 (右)2022

東洋水産のカップラーメンブランド「麺づくり」は1992年に発売を開始し、今年で30周年を迎える。

発売当時は、即席麺に対する消費者のニーズが変化していた時代。従来の簡便性から、味を重視した本物志向へ移行しつつあった。

同社はこうしたニーズに応えるため、即席麺でありながら“生麺”感覚のおいしさを追求したノンフライ即席麺として「麺づくり」を誕生させた。ノンフライ麺とは、油で揚げず、熱風を用いて時間をかけて乾燥させることでつくられた麺。これにより、しっとりとしたなめらかな食感に仕上げることができるという。

同社には「麺づくり」以前にもノンフライ麺を採用したブランドが存在していたが、「麺づくり」では“低温長時間乾燥製法”という独自の製法によって、より“生麺”に近い感覚を追求。発売時のテレビCMやパッケージでも「特製なま味仕立て」というワードで訴求されており、“生麺”感覚にこだわった点が前面に出されている。

こうして誕生した「麺づくり」であったが、当初は“売れてはいるが、ヒットとまでは言えない”立ち位置のブランドであったという。転機が訪れたのは2000年。より本物志向のラーメンを目指して麺を改良。

スープとの相性を考慮し、フレーバーごとに異なる“形”と“太さ”の麺を用いたところ、一気に同社のヒット商品となった。

「麺づくり」では毎年と言っても過言ではないペースで麺やスープのリニューアルを実施。これは時代ごとに求められる味に応えるためであると東洋水産 加工食品部の京田友里香氏は話す。

「当社のお客様相談室に寄せられる声の中でも、『麺づくり』は他のブランドと比較して、多くの声が集まっています。お客様の期待を裏切らないよう、今後もブランドを成長させていきたい」と話した。

視点01 商品・ラインアップ
“王道”フレーバーを軸に、麺とスープをマッチング

ブランドのコンセプトとして“家族みんなに愛される王道ラーメン”を掲げ、「しょうゆ」と「みそ」という王道の2フレーバーで誕生した「麺づくり」。現在も「鶏ガラ醤油」「合わせ味噌」「旨コク豚骨」「鶏だし塩」「担担麺」「醤油とんこつ」という6種の王道フレーバーを軸にしつつ、トレンドや季節に沿った特徴的な期間限定商品も販売している。

「2020年4月に発売した『旨辛 鶏白湯』と『旨辛 酸辣湯麺』は、コロナ禍ということもありましたが、辛みのあるフレーバーが女性にヒットし話題になりました」と京田氏。

2011年以降は受験シーズンになると、受験生の夜食ニーズを想定し、パッケージに...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

ロングセラーブランドのコミュニケーション戦略 の記事一覧

麺づくり30周年 『生麺』感覚を追求した、家族みんなに愛される王道ラーメン(この記事です)
Meltykiss30周年 冬期限定で「雪のようなくちどけ」の特別感を提供
スコール50周年 乳業メーカーの商品として品質にこだわり続ける
EDWIN60周年 カルチャーに寄り添い世の中のニーズにジーンズで応え続ける
「小枝」50周年 発売時の思いに立ち戻り、サステナビリティを発信する
BMWジャパン40周年 業界に数々の日本初をもたらし「駆けぬける喜び」を提供
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する