広告マーケティングの専門メディア

           

ロングセラーブランドのコミュニケーション戦略

スコール50周年 乳業メーカーの商品として品質にこだわり続ける

南日本酪農協同 スコール

(左)1971 (右)2021

南日本酪農協同が1971年に開発した乳性炭酸飲料「スコール」は誕生から50周年を迎えた。

1950年半ば頃から、同社が拠点とする宮崎県を含む南九州では、ライフスタイルの変化や悪天候などにより生乳の需要と供給のバランスが読めず、余剰乳問題が深刻な状況に。

「酪農家の方々の不安を解消するためにも、余剰乳問題を解決したい」との思いから、同社では新しい乳製品の開発に着手。様々なアイデアを試す中で生まれたのが、「牛乳と炭酸を組み合わせた、新しいジャンルの乳製品をつくる」ことであった。

「余剰乳問題とは別に、開発者たちが叶えたかった目標として、『牛乳が苦手な子どもにも、栄養豊富な牛乳をおいしく飲んでもらいたい』という思いがありました」と、営業担当の石川年樹氏は話す。当時は炭酸飲料がブームを迎えた時期でもあり、「牛乳+炭酸」を実現できれば、様々な課題をクリアできる商品になると、開発がスタートした。

開発における最大の問題は、牛乳を炭酸で割ると固まってしまうという「凝固問題」。研究チームは試行錯誤を重ね、2年ほどの時間を費やした結果、ついに商品が完成した。

商品名はスカンジナビア3国で「乾杯」を意味し、熱帯地方では「渇きをうるおす恵の雨」を表す言葉にもなっている“スコール”に決定。牛乳や酪農家、子どもたちへの“愛”を込めた商品であることを表すため「愛のスコール」をキャッチコピーに販売が開始された。

営業企画部の平田勝一氏は50年を振り返り、「スコールの定番商品、『ホワイト』の原料や製法は発売当時から変わっていません。原料を変えれば、価格を下げることもできます。しかし、乳業メーカーとして誇れる品質の商品であるため、その選択はしていません。私はここにスコールが長年愛していただけている理由があると考えています」と語った。

視点01 商品・ラインアップ
“クジ付き”がヒットし、商品が全国へ展開

研究者の苦労の末、発売されたスコールだが、乳性炭酸飲料という商品は当時の市場では目新しく、味が想像しにくかったこともあり、すぐには受け入れられなかったという。そこで同社は当時人気があった「“クジ付き”のアイスクリーム」に着目。瓶の王冠の裏に“当たりクジ”を付けて販売したところ、子どもの間で話題になり、スコールは一気に認知を獲得していった。

その後、スコールでは時代に合わせて様々なサイズの缶やペットボトルといった容器展開を実施。フレーバーに関しても、定番の「ホワイト」のほかに、1978年に発売した...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

ロングセラーブランドのコミュニケーション戦略 の記事一覧

スコール50周年 乳業メーカーの商品として品質にこだわり続ける(この記事です)
EDWIN60周年 カルチャーに寄り添い世の中のニーズにジーンズで応え続ける
「小枝」50周年 発売時の思いに立ち戻り、サステナビリティを発信する
BMWジャパン40周年 業界に数々の日本初をもたらし「駆けぬける喜び」を提供
ヤシノミ洗剤50周年 「手肌と地球にやさしい洗剤」としての一貫した発信
富士通パソコン40周年 人々の困りごとにコンピューティングで寄り添い続ける
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する