第59回宣伝会議賞の協賛企業から、作品制作にあたってのアドバイスをいただきました。各協賛企業の担当者の方からのヒントとして、下記4項目からなる各課題のポイントを掲載します。
課題のポイント
1⃣今回、募集する作品に期待すること
2⃣市場・ターゲットの動向や特徴
3⃣課題商品・サービスの訴求したいポイント
4⃣制作にあたっての注意事項
課題01 Antimicrobial Resistance Fighter Coalition(ARFC)
私たちみんなでAMR(薬剤耐性)に立ち向かうためのアイデア
ARFC日本代表 吉原博明氏

1⃣新型コロナウイルスへの対策と同じように、AMR(Antimicrobial Resistance:薬剤耐性)への対策も、医療関係者や専門家だけではなく、私たち一人ひとりが意識・行動することがとても重要です。私たちみんなで、このAMR(薬剤耐性)に立ち向かうためのアイデアを募集します。
2⃣国連のレポートでは、「このままAMRへの対策がなされなければ、2050年までに1,000万人が命を失う」と予測されています。これは、近年のがんによる死亡者数を大きく上回っています。
3⃣「静寂のパンデミック」といわれるAMRのことを「知る」機会を提供し、その重大性を「理解」して頂き、協力して「立ち向かう」ことを実現させることを私たちは目指しています。
4⃣参考資料(AntimicrobialResistanceFighters.org/jp)では、AMRやその対策について詳しく解説しています。ぜひご覧ください。
課題02 イー・スピリット
キャスティングを頼むのであれば“イー・スピリット”と思ってもらえるアイデア
代表取締役 足立茂樹氏

1⃣昨年からの新型コロナウイルスにより世界は変わり、生活にも影響を受け、多くの方が困っています。日本の芸能人たちも大きな影響を受けています。そんなときに世の中を元気にしてくれるのが芸能人。そんな彼らの支えになることが私たちキャスティング会社の大切な役割だと考えています。イー・スピリットの20年に培った交渉力と、登録タレント6万1000人のデジタルマッチングで、ダイヤの原石を瞬時に見つけ出します。そんなイー・スピリットにキャスティングを頼みたくなるアイデアを募集します。
2⃣クライアント、広告会社、クリエーターの皆さまがターゲットです。
3⃣今はまだ無名でも演技の出来る良い役者、雰囲気のあるモデル、そんなネクストブレイクを発見するには隅々まで目配せが必要です。そのために出演者のデータベース化、芸能界のネット連絡網を10年かけて開発し、現在では芸能事務所1,020社が参加する日本最大のネットワークに成長しました。
4⃣自由な発想でご応募ください。