広告マーケティングの専門メディア

           

業界別マーケティング課題 最先端の解決事例

なぜ家電メーカーがサブスク? 激戦の『家ナカ』コーヒー市場を勝ち抜くアイデアとは

デロンギ・ジャパン

デロンギ・ジャパンは昨年11月、コーヒーのサブスクリプションサービス「ミーオ!デロンギ」を開始した。家電メーカーである同社がなぜサブスクリプションサービスという形式を採用したのか。プロジェクト担当者の木村健二氏に、ローンチの背景と業界ならではの課題の解決方法を聞いた。

    ミーオ!デロンギ>>家電メーカーが始めた日本限定サブスクサービス

    「ミーオ!デロンギ」で利用できる同社のコーヒーマシン。購入した場合、5万9800円(税込)と高価格だが、サブスクリプションサービスとして「利用」の選択肢を顧客に与えることで、売上の拡大に成功している。

    高級家電市場/コーヒー市場の課題

    ●高価格調理家電は購入検討時の離脱率が高い

    ●ヒットすると機能やデザインの模倣が起きやすい

    ●コーヒーは生活必需品ではなく嗜好品のため、「買う」動機をつくるのが難しい

    課題を解決するアイデア

    ●高価格であることを感じさせないサービスモデルの開発

    ●見た目の模倣では実現しえない“ブランド価値”を伝える

    ●「購入」ではなく「利用」の選択肢を与える

“価格のバリア”を破ったアイデア「日本人の支払い感覚」に着目

コロナ禍でリモートワークも広がり、自宅でゆっくりコーヒーを楽しむ人も増えている。しかし、この“家ナカ”コーヒー市場は、インスタントに始まり、各種器具・家電など多様な業界が参入する激戦市場だ。

そんな家ナカのコーヒー市場で新たな挑戦をしているのがイタリア生まれの家電メーカー「デロンギ」。同社は2020年からコーヒーのサブスクリプションサービス「ミーオ!デロンギ(MIO!De'Longhi)」を日本限定で開始したのだ。受付開始から申し込みが殺到し、初回は約1週間で受付を停止するほどの人気ぶりだった。

同サービスは、デロンギの全自動コーヒーマシンを最低契約期間である2年間無料で貸与し、イタリアのコーヒー豆ブランド「ムセッティ」の6種類のコーヒー豆の中から好きな豆を定期的に届けるというもの。最大のメリットは、最低契約期間満了で貸与していた全自動コーヒーマシンがそのまま顧客の所有物となるという点だ。

※デロンギ マグニフィカS 全自動コーヒーマシン ECAM22112B/W」

同サービスを担当する、木村健二氏は「購入検討層からの離脱者の多さ」が開発の背景にあると話す。デロンギの全自動コーヒーマシンは、5~20万円前後の高価格であることから、検討から購入へ結びつかないケースが多発していたという。

「ローンチは昨年ですが、企画自体は2018年から議論を...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

業界別マーケティング課題 最先端の解決事例 の記事一覧

パーソナライズシャンプーブランドが考える差別化要因とは?
コロナ禍の真っただ中で飲食店を開店 関係を育む『非来店時コミュニケーション』
人気レストラン「クリスチアノ」の挑戦 ECで販路拡大、「店」以外でも顧客とつながる
飲食店経営を左右する「顧客化」とは? 先行き不透明な時代を勝ち抜く店になる
店舗を軽視するブランドに未来はない!? アパレルのECシフト、最適解を考える
店頭スタッフがECを運営? OMOは館全体で実現する
DXが進行しても起点は「人」の力に「らしさ」をつくるのはスタッフ発のコンテンツ
江戸時代創業の化粧品メーカーがD2Cに初挑戦 キーワードは「共感・体験・共創」
メンバーは20代の若手社員のみ 老舗が挑戦するD2Cブランド「uncrave」の戦略とは
誰もが、ビューティ製品をつくれる時代 コスメブランドの差別化要因とは?
ネット×テレビの活用で急成長 通販コスメ「DUO」のブランド育成メソッドとは?
なぜ家電メーカーがサブスク? 激戦の『家ナカ』コーヒー市場を勝ち抜くアイデアとは(この記事です)
プリン食べられなかった消費者にも楽しい時間を 「植物生まれのプッチンプリン」が登場
伸長する炭酸水市場で差別化を図るには?ヒントは「五感」に着目した炭酸刺激の感じ方
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する