マーケティング、コミュニケーション部門を率いるリーダーへ就任した方々に、新しい職務を前にした今後への抱負を伺います。
Person 1

関西電力
ソリューション本部 CRM部門 CRM統括部長
小山淳一氏
1995年に入社し、主に営業部門でキャリアを積む。法人向けや家庭向けの販売活動を現場で担当するとともに、本店では、組織・要員戦略、マーケティング・プロモーション戦略、M&Aなど幅広く経験する。また、外郭団体へ出向し、省エネルギーや新エネルギー政策関連業務に携わる。
座右の銘
至誠顕現
新しい仕事に対する意気込み
お客さまや社会に寄り添い、「お客さまとともに幸せな未来を創る」。これは当社ソリューション本部が掲げるミッションです。CRM部門はお客さま接点を担う統括部署として、お客さまの声を起点とした“豊かな暮らし”“ビジネスの発展”につながる新たなサービス展開を目指しています。その中においては、既存のサービスや仕組みに捉われず、新たな技術・発想を積極的に取り入れることで変化を生み出していきたいと考えています。
プライベートでの趣味
釣り、ジョギング
Person 2

日興アセットマネジメント
マーケティング部長
小林望美氏
大学卒業後、国内証券会社にて個人投資家向け営業を経験した後、アセットマネジメント業界へ。国内外の資産運用会社にて投信営業、広報、マーケティング業務に従事。2018年に日興アセットマネジメントへ入社。マーケティング部にて各種コンテンツの作成やプロモーションの企画・立案、ディレクション等を行なう。
座右の銘
明日は失敗のない常に新しい日
新しい仕事に対する意気込み
「投資信託を衣食住と同じくらい当たり前に。」をスローガンに、運用会社だからこそ中立な立場で伝える「投信のはじめ方(オンラインセミナー)」を定期的に開催し「前向きな投信ファン」の増殖に向け奮闘中です。ファンドのプロモーションも重大なミッションです。当社ファンドの取扱金融機関さま、そしてその先のお客さまに対して、デジタルとリアルの両輪で立体的なマーケティングを展開していきたいと考えています。
プライベートでの趣味
週末ホームパーティ、ランニング、映画鑑賞(最近は昔の名邦洋画にハマっています)。
Person 3

ノーリツ
マーケティング本部 マーケティング企画部長
長竿健司氏