広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

豪州のアドパーソンの今を聞く 現地からみた日本の業界イメージとは?

吉井陽交(Executive Director, Advertising Week Asia)

Advertising Week APAC 日本と異なる陽気な街の雰囲気

先月号では、広告会社勤務時代に経験した広告エージェンシーの在り方をグローバルスタンダードと比較した。

今号からは『世界の車窓から』広告界バージョンのようなイメージで、各国のAdvertising Week担当者たちの生の声を発信していく。第一弾となる今回は、豪州に目を向けてみよう。

豪州のアドパーソン最新事情“スキルアップしないと落とされる”

AWAPACのディレクターであるCliveと話した。私はかつてグローバル・キャンペーンのチームにいたが、世界同時接続のテレカンで、必ずシドニーが金曜に応答しなかったことを思い出した。

シドニーのオフィスに問い合わせると「金曜はビーチでビールを飲んでるから無理」と言われた記憶がある。そんな気質も今はどうなっているのだろうか。

Cliveいわく、「この業界は以前と変わらず陽気が取り柄。仕事をするにもユーモアのセンスがまず試される。この数年は森林火災に水害、そしてコロナとさすがに参ってはいるけれど、広大な国は移民が多く、自分の居場所を転々とすることが得意なので、自分に最適な場所があればすぐに移る。ポジティブさが強みなんだよ。ニュージーランドは豪州に似ているけれど、よりCR好きが特徴かな。いずれにせよ、シンガポール含めて地理的に広いので、昨年からのコロナで移動が制限されることには参っているけどね。

NYやロンドンとの違いはデジタルの進化で全くなくなった。強いて言えば豪州はUKから派生した広告産業なので、仕事の流儀として影響を受けているのは...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

豪州のアドパーソンの今を聞く 現地からみた日本の業界イメージとは?(この記事です)
「雑誌広告」の成長に必要なこと 出版業界・広告業界の競合環境を超えた「共創」
「読む」だけで終わらない新聞のあり方 情報発信の形が多彩に
東京オリンピック17日間の激戦 新たな広告手法の導入も注目の的に
グローバルアドパーソンに聞く! 日本と欧米、広告ビジネスモデルの違いとは?
読者は雑誌をいつ読んでいるのか? 調査結果で示す「コンテンツ力」
社員が記事を読み上げ、ニュース解説? 新聞社が注目する音声配信事業とは
東京五輪をとりまくテレビ業界、地上波での総放送時間は約1200時間に
貪欲な姿勢が見られない!? 日本のアドパーソン
未来の雑誌広告に向けた準備 本誌と電子雑誌は共存できるのか
地方紙発の多様な新事業 地元での就職促進、産業創出をめぐる挑戦も
民放AMラジオ44局 2028年秋までにFM転換目指す
なぜか日本は広告のトレンドを『素通り』 グローバルで見た、広告業界の違い
「編集」コンテンツが強みの媒体 これからの雑誌広告の価値とは?
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する