広告マーケティングの専門メディア

           

デジタル・トランスフォーメーション入門

「企業間のデータ共有・共創」で実現する、顧客体験の向上

鈴木翔一朗氏(TIS)

企業内だけでなく、広く社会全体で、DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進が必要とされています。そもそもDXとは何なのか?そしてDXの鍵となる、データ利活用のポイントとは?DXの基本となる考え方から実践方法まで、全12回の連載で解説していきます。

グーグルはスマートフォンの浸透で、商品の認知と購入がほぼ同時に起きる現象を「パルス消費」と名付けました。人は購入の理由を本人も明確に説明できない、決して合理的とは言えない判断をするものです。

しかし、市場が成熟化し、人口も減少していく日本の市場において大切なのは、パルス消費のような瞬間的に起きる消費行動に対応した売り方の工夫だけでなく、その後も顧客とつながり続け、生活のあらゆる場面で価値提供をもってサポートするマーケティングです。

自社が顧客の生活のどこで価値提供ができるのか。そのポイントを見つける上では、まずは、自社のデータを整備・活用し、顧客を捉えることが大切です。その際に重要となるポイントや、データをもとにどのような体験をお客さまに提供することに価値があるのかを考える、「ユニファイドコマース」の視点については、前回までの連載で触れてきました。

今回はそこからさらに...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

デジタル・トランスフォーメーション入門 の記事一覧

「企業間のデータ共有・共創」で実現する、顧客体験の向上(この記事です)
ユニファイドコマース視点のデータ活用
次世代ロイヤルティプログラム 真のロイヤルカスタマーを育成するには
ビジネスの成功を左右する「データの民主化」の実現へ(2) データカタログ
ビジネスの成功を左右する「データの民主化」の実現へ (1)システム整備編
企業のDXが、社会全体のDXを後押しする

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する