広告マーケティングの専門メディア

           

「ネット広告の体験品質」課題と対策

記憶に残る広告を提供できているか?時代に合わせ生活者との接点を模索

小林篤史氏(BI.Garage)

2020年、共同広告配信プラットフォーム「コンテンツメディアコンソーシアム」を設立したBI.Garage。同社が考えるデジタル広告の課題とは何か。消費財メーカーでDMPを活用した分析や広告業務などに携わってきた、同社取締役COO 小林篤史氏に話を聞いた。

広告に対する不信感を拭い去り、「個」から「体験」軸への転換を

2021年3月3日、米Googleが「インターネット利用者の閲覧履歴を追跡する技術の使用制限を強化する」と発表しました。世界的に第三者によるクッキーデータの活用は制限されていく方向にあります。今後、リターゲティング広告を含めたデジタル広告のターゲティング配信はどうなっていくのか。SNS上では、そもそもターゲティングされた広告の配信に対して、嫌悪するような生活者の声が以前から見られました。

Google、そしてAppleもデータ利活用の制限を表明するなか、広告の配信についての一般ユーザーの関心も高まっているように感じます。

またアフィリエイターが書類送検されるなど、アフィリエイト広告への規制が強まっていますし、ステルスマーケティング疑惑でのSNS炎上は毎週のように起きています。そうした、消費者のデジタル広告全体への...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

「ネット広告の体験品質」課題と対策 の記事一覧

人ではなく、コンテクストにターゲティング クッキー利用規制が技術の進化へつながる
課題は透明性の担保と寡占化への対応 テクノロジーの発展を妨げない仕組みづくりを
「刈り取り」偏重からの脱却 デジタルでロイヤルティを高められるか?
アドベリフィケーションのリスク対策率は4割 正しく投資できる環境をつくる
ついに始まったデジタル広告の転換期 重要なのは業界全体で向き合うこと
記憶に残る広告を提供できているか?時代に合わせ生活者との接点を模索(この記事です)
爆発的に増え続ける「枠」 ユーザーにとって違和感のない広告で成果を
アドベリで「枠」の問題は解決できる 目を向けるべきはクリエイティブの質
大手企業の宣伝部長に聞く、「アドエクスペリエンス」の課題
JAA×JIAA対談 デジタル広告における課題にアドバタイザーはどう向き合うべきか?

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する