広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

東日本大震災から10年 あの時の記憶をラジオで語り継ぐ

明石庸司

N・民が共同ラジオキャンペーン「ラジオの証言」であの時を振り返る

NHKと民放連ラジオ委員会は3月5日、共同ラジオキャンペーン「ラジオの証言~災害を語り継ぐ~」を開始し、特設サイトを開設した。

東日本大震災から10年となることを契機に、特設サイトでは、NHKと全国の民放ラジオがこれまで取材してきた災害現場の当事者の声を「ラジオの証言」として収集。1959年の伊勢湾台風から、阪神淡路大震災、東日本大震災、昨年の熊本豪雨まで、各地のラジオ局が集めた貴重な証言を掲載している。

特別サイトでは、「震災」「風水害」「火山災害」などの災害の種類や、場所による検索機能を設け、情報を探しやすくするよう工夫した。

また、「あの時の災害とラジオ」としてリスナーから新たなエピソードの募集も行っている。4月中旬以降は、各局パーソナリティが同エピソードについて語るインタビューも順次掲載する予定。被災体験を語り継ぐことが“いざというとき”の正しい行動につながることや、ラジオのパーソナリティの言葉が自分や大切な人を守る一助となることを伝える。

また、ラジオを通して防災・減災の知恵を共有することで、防災力や防災意識の向上につなげることを目指す。

同サイトでは併せて、受信機などのラジオの基本的な使い方から、「radiko」「らじる★らじる」の聴き方なども説明。ラジオが聴けるスマートフォン「ラジスマ」なども紹介している。

問題の主な原因は申請書におけるミスだった

東北新社による総務省幹部らへの接待問題は、東北新社子会社の「東北新社メディアサービス」の...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

東日本大震災から10年 あの時の記憶をラジオで語り継ぐ(この記事です)
クリエイターに寄り添った収益モデル NFTは一過性のもの?
イベント業界が臨む 「接触レス」 全豪オープンは東京2020の指標になるか
プロモーション的側面から振り返る 第73回「広告電通賞」
「ダメだ、墾田永年私財法に目が行く」 明治の巨大OOH
「どうぶつの森」で新聞編集局を再現 子どもや主婦層にも訴求
マーケティングにアバター起用という選択 中国ではすでに実践する企業も
東京2020をめぐる議論 アスリートの言葉が重く響いた12月
厳しい状況が続くプロモーション業界 「K字回復」のどちらを辿るのか?
「きき湯」ブランドの秀逸OOH施策 コロナ禍で働く人々の情緒にアプローチ
『鬼滅の刃』効果は新聞にも 全国5紙出稿の広告が向上させた新聞接触
2021年度のテレビ営業収入 テレビ・ラジオ共にプラスに転じるとの予測に
コロナ禍でイベントを開催する難しさ あえてライブで公演する使命感とは
フラッグ広告をデジタルサイネージ化 新たな広告手法に挑戦するOOHメディア
2020年10月の発行部数、前年比の減少幅が過去最大 全国の新聞社で事業開発の動き
番組と広告に明確な違いを 民放連が文書を発表
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する