広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

イベント業界が臨む 「接触レス」 全豪オープンは東京2020の指標になるか

穂苅雄作(一般社団法人 日本イベント産業振興協会 専務理事)

東京2020の試金石「全豪オープン」感染対策の徹底ぶりを振り返る

東京2020組織委員会が橋本聖子新会長を迎えて新たにスタートした。橋本新会長はコロナ対策が最重要課題としつつ、観客を入れた形での東京2020大会開催を目指すとしている。開催までには、大会運営に向けた安心・安全かつ円滑な多岐にわたる課題が山積しており、橋本新会長の手腕に期待が集まる。

橋本新会長が就任した2月18日、東京2020大会開催のための試金石となるスポーツイベントが佳境を迎えていた。大坂なおみの2年ぶりの優勝で沸いた「全豪オープン」である。オーストラリアの検疫は徹底しており、1日当たりの感染者数は昨年8月の数百人規模をピークに減少、2月以降は20人以内に抑え込むことに成功した。例年ならば全豪オープンは、14日間で世界から約80万人の観客が集まる一大スポーツイベント。コロナ禍の今年、主催者であり運営を担うテニス・オーストラリアはどのような感染対策を展開したのだろうか。

まず、来豪する選手・関係者らは、現地出発前72時間以内にPCR検査を実施し、陰性を証明しなくてはならない。来豪には大会側が用意するチャーター便を使い、到着後は14日間のホテル検疫隔離が義務付けられる。隔離期間中、毎日5時間の練習やトレーニングのための外出は許されるが、選手と指名トレーナー(1人)は毎日検査を受ける...

あと59%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

東日本大震災から10年 あの時の記憶をラジオで語り継ぐ
クリエイターに寄り添った収益モデル NFTは一過性のもの?
イベント業界が臨む 「接触レス」 全豪オープンは東京2020の指標になるか(この記事です)
プロモーション的側面から振り返る 第73回「広告電通賞」
「ダメだ、墾田永年私財法に目が行く」 明治の巨大OOH
「どうぶつの森」で新聞編集局を再現 子どもや主婦層にも訴求
マーケティングにアバター起用という選択 中国ではすでに実践する企業も
東京2020をめぐる議論 アスリートの言葉が重く響いた12月
厳しい状況が続くプロモーション業界 「K字回復」のどちらを辿るのか?
「きき湯」ブランドの秀逸OOH施策 コロナ禍で働く人々の情緒にアプローチ
『鬼滅の刃』効果は新聞にも 全国5紙出稿の広告が向上させた新聞接触
2021年度のテレビ営業収入 テレビ・ラジオ共にプラスに転じるとの予測に
コロナ禍でイベントを開催する難しさ あえてライブで公演する使命感とは
フラッグ広告をデジタルサイネージ化 新たな広告手法に挑戦するOOHメディア
2020年10月の発行部数、前年比の減少幅が過去最大 全国の新聞社で事業開発の動き
番組と広告に明確な違いを 民放連が文書を発表
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する