広告マーケティングの専門メディア

           

デジタル化で進化!「オーディオアド」の活用術

コロナ禍の影響を受け、変化はあったか? データから読み解く、ラジオ聴取の変化

伊藤光秀氏(ビデオリサーチ)

コロナ禍において自宅で過ごす時間が長くなったり、移動に際して公共交通機関ではなく、自家用車を活用する人も増えている。こうした環境変化はラジオを聴取する機会に変化を与えているのだろうか。ビデオリサーチの伊藤光秀氏が同社の「ラジオ365データ」をもとに解説する。

在宅勤務の増加で仕事中の「ながら聴取」が増加?

「ラジオ365データ」から2019年と2020年のラジオ聴取状況を見ると、首都圏民放ラジオ5局合計の平均聴取人数(※)は、2020年は81万4000人と、2019年の81万1000人より微増に。また、2020年の月別の推移でみると、3月以降の聴取人数の増加が顕著でした【図表1】。

あと66%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

デジタル化で進化!「オーディオアド」の活用術 の記事一覧

『耳のコミュニケーション』だからこそ ブランドの世界観を伝えられる
コロナ禍で増えた若年層リスナー ストレスフリーな広告フォーマットが支持
「熱量」が伝わる音のコミュニケーション 急成長するデジタル音声広告市場
コロナ禍の影響を受け、変化はあったか? データから読み解く、ラジオ聴取の変化(この記事です)
大胆なマーケティング戦略で急成長 PayPayは、なぜラジオを活用したのか?

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する