広告マーケティングの専門メディア

           

広告企画

ラジオ局からオーディオコンテンツ事業者へ 「AuDee」が実現する音声コミュニケーション

TOKYO FM

2020年、開局から50周年を迎えたTOKYO FM。通常の放送のみならず、オーディオコンテンツをデジタル領域にも広げることで、ラジオ局からオーディオコンテンツ事業者へと転換を図っている。同社の取り組みについて、執行役員 デジタル戦略局長 嶋 裕司氏と昨年12月にTOKYO FMのチーフデジタルプロデューサーに就任した長瀬次英氏に話を聞いた。

元インスタ日本事業代表の長瀬氏と新しいプラットフォームを開発

TOKYO FMは2020年7月、TOKYO FM・JFNのデジタルコンテンツを集約し、インターネット上で配信するオーディオプラットフォーム「AuDee」をスタート。300を超えるオーディオコンテンツを配信しており、2020年12月時点で、約100万MAUを超えている。米国でも人気シリーズでもある本格犯罪ドキュメンタリー『TRUECRIME』や、リスナー参加型の「謎解き音声コンテンツ」など、オーディオコンテンツのプロフェッショナルとして、デジタルならではの新しいオーディオ体験を提供している。

その中でも特徴的な取り組みのひとつが、新たな広告商品として打ち出している「ブランデッドオーディオコンテンツ」だ。広告主企業のブランドを「魅力的な音声コンテンツ」で表現することで、エンタテインメント性を保ちながらも、ブランドのメッセージを伝えることができる。すでにソニー、松屋フーズ、まんが王国、大東建託などさまざまな企業・ブランドが提供しており、効果も出ているという。

「松屋のメニューが登場するオーディオドラマ『劇団松屋』では、ブランドリフト調査を実施。70%以上が『広告とわかっていても続きが聞きたくなる』と回答し、『新しい体験と価値を提供する広告』であることが実証された。接触した人の72%が『来店の意向』を示し、76%が『食べたくなった』と回答。来店意向・喫食意向ともに高い結果が出た」とTOKYO FMの嶋 裕司氏は話す。

また、ユニクロと人気番組『村上RADIO』のコラボレーションUTを3月に発売。そのTシャツのタグにあるQRコードをスマートフォンでかざすと、ユニクロとコラボレーションした「村上RADIOオリジナル番組」がAuDeeを通じて聞ける新しい取り組みもスタートする。

このように、新しい試みを進めているAuDeeだが、オーディオプラットフォームとして更なる発展を目指していると、チーフデジタルプロデューサーの長瀬次英氏は話す。

インスタグラム初代日本事業代表を務めた長瀬氏は、いま「AuDee」の可能性を感じ、TOKYO FMのプロジェクトに参加している。「『Clubhouse』のユーザー数の伸びからもわかるように現在、音声コンテンツに対する熱量や関心は、これまでにないほど高まっています。『AuDee』もこうしたニーズを捉え、プロコンテンツを配信するだけでなく、ユーザー自身がチャンネルを持って、自分たちで配信もできる新たなサービスを開始します。

ただし、『Clubhouse』においても顕著ですが、音声コンテンツが溢れる中、質の高いコンテンツを求められている。この点については、TOKYO FMが培ってきたコンテンツづくりのノウハウを活かしたサポートもしていく予定です」(長瀬氏)。


    お問い合わせ

    TOKYO FM デジタル戦略局
    小田もしくは常盤宛:03-3221-0080
    https://audee.jp/

広告企画 の記事一覧

経営にマーケティング、いくつもの決断経験で築いたキャリアアップのベース
データで可視化されるラジオメディア 根拠を持って広告出稿が可能に
ラジオ局からオーディオコンテンツ事業者へ 「AuDee」が実現する音声コミュニケーション(この記事です)
サスティナブルな関係構築を実現する ハルマリが挑む、『読者』との絆づくり
オンラインシフトするコスメ業界 ブランド担当者が考えるYouTube活用のこれから
『幸せの総量』を増やすため 社会課題解決と売上の相関をマーケティングで実現したい
全国90万人の視聴データの活用で エリアごとの広告投資配分の最適化が可能に
ブランドポジションのトラッキングが可能「広告の命」アテンションをわかりやすく
シングルソースデータを活用 データのプロでなくても、使いやすいサービス
テレビメーカー4社の視聴データが可能にする テレビ・デジタル横断の新しいコミュニケーション
マスだからこそのリーチ力に参加型の体験を付与 フジテレビが実現する新しいテレビCMの形
各分野のプロが「共創・融合」したチーム体制で実現! 運用型で成果を出し続ける「科学するテレビCM」
動画広告の活用が企業の当たり前に フルファネルで課題解決を実現する
視聴率に態度変容を掛け合わせ、テレビCMの価値可視化と出稿最適化を目指す
デジタルとアナログは相互的に活用 消費者視点に立ち、意味のある体験を提供する

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する