広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

マーケティングにアバター起用という選択 中国ではすでに実践する企業も

吉本興業/iU 志村一隆

インフルエンサーマーケの次ステップ 時代は人間からアバターの活用へ

吉本興業が米国のテクノロジー会社ObEN社と一緒に「よしもと芸人AIプロジェクト」を開始した。第1弾として、タレント「ゆりやんレトリィバァ」のアバターを開発し、1月に公開発表した。ObEN社のテクノロジーを利用し、彼女の声で日本語、英語、中国語、韓国語の4カ国語を話すことができる。日本語は、関西弁のアクセントも開発している。

アバター市場は中国がかなり先進的である。とある中国の消費財メーカーは、リアルなインフルエンサーの代わりに、ブランドごとにアバターを開発し、SNSなどに展開、消費者とのコミュニケーションに使っている。そのメーカーは、ユーザーデータがインフルエンサーのアカウントに集まってしまうことに疑問を感じ、自社でアバターを開発することに決めたそうだ。インフルエンサーを通じたマーケティングは、マスマーケティングに代わる次世代戦略として注目されていたが、次の動きがもう始まっている。

ほかにも、アバターのみが参加するオーディションも開催されている。昨年、中国のネット動画配信「愛奇芸(iQiyi)」は、「跨次元新星」というアバターのオーディションを配信した。番組を視聴したが、アバターとリアルなアーティストが共演していて、とても斬新な内容だった。吉本のプロジェクトでも...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

広告業界トピックス の記事一覧

マーケティングにアバター起用という選択 中国ではすでに実践する企業も(この記事です)
東京2020をめぐる議論 アスリートの言葉が重く響いた12月
厳しい状況が続くプロモーション業界 「K字回復」のどちらを辿るのか?
「きき湯」ブランドの秀逸OOH施策 コロナ禍で働く人々の情緒にアプローチ
『鬼滅の刃』効果は新聞にも 全国5紙出稿の広告が向上させた新聞接触
2021年度のテレビ営業収入 テレビ・ラジオ共にプラスに転じるとの予測に
コロナ禍でイベントを開催する難しさ あえてライブで公演する使命感とは
フラッグ広告をデジタルサイネージ化 新たな広告手法に挑戦するOOHメディア
2020年10月の発行部数、前年比の減少幅が過去最大 全国の新聞社で事業開発の動き
番組と広告に明確な違いを 民放連が文書を発表
ゲームの制作の主役は「学生」 ビジネス人材の育成に感じる明るい未来
イベント業界のコロナ禍を振り返る 2020年イベント産業規模の推計は前年比50%
「2020年印刷白書」にみる印刷業界の『プロモーション関連業務の受注力』
OOHメディア関係者にエール 電車内広告の存在が気になる人々も増加
コロナ禍の放送業界を振り返る NHKインターネット業務議論の着地点はどうなるのか
紙面の強み生かした新聞広告の現在 広い世代に発信、取材の蓄積も活用

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する