広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

「きき湯」ブランドの秀逸OOH施策 コロナ禍で働く人々の情緒にアプローチ

デジタルサイネージコンソーシアム理事 吉田勝広

「最も疲れを感じる瞬間・場所」 電車の中づり広告でアプローチ

バスクリンは、2020年11月26日の「いい風呂の日」前後にあたる11月上旬から12月下旬にかけて、同社の展開するブランドの炭酸入浴剤「きき湯」「きき湯ファインヒート」の中づり広告を東京や大阪で大々的に実施した。

担当者によると、自身の経験から日常生活のなかで、「最も疲れを感じる瞬間・場所」は、「帰宅中の電車内で1人になったとき」ではないかと考えたそうだ。

事実、「帰宅中の電車内において、疲れたと感じる人」は最も多く60%以上という調査データもあり(ジェイアール東日本企画調べ)、電車内の中づり広告を選択したという。

お風呂につかる女性のイメージイラストに「いつまで続くのだろう、この状況は。いい加減、テレワークにも疲れてきたなあ。」「あ~今日も疲れた~。リモート会議はコミュニケーションがうまくいかないし…」などとコロナ禍の中で働く人々の心情を吐露するような文章が4種類描かれていた。コロナ禍における気持ちのこもったメッセージ広告になっている。

隠れメッセージが入った読ませる中づり広告。SNSでも話題になったほか、広告を褒める内容の手紙がバスクリンに送られてきたという。

「きき湯」ブランドは2020年秋に...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

広告業界トピックス の記事一覧

マーケティングにアバター起用という選択 中国ではすでに実践する企業も
東京2020をめぐる議論 アスリートの言葉が重く響いた12月
厳しい状況が続くプロモーション業界 「K字回復」のどちらを辿るのか?
「きき湯」ブランドの秀逸OOH施策 コロナ禍で働く人々の情緒にアプローチ(この記事です)
『鬼滅の刃』効果は新聞にも 全国5紙出稿の広告が向上させた新聞接触
2021年度のテレビ営業収入 テレビ・ラジオ共にプラスに転じるとの予測に
コロナ禍でイベントを開催する難しさ あえてライブで公演する使命感とは
フラッグ広告をデジタルサイネージ化 新たな広告手法に挑戦するOOHメディア
2020年10月の発行部数、前年比の減少幅が過去最大 全国の新聞社で事業開発の動き
番組と広告に明確な違いを 民放連が文書を発表
ゲームの制作の主役は「学生」 ビジネス人材の育成に感じる明るい未来
イベント業界のコロナ禍を振り返る 2020年イベント産業規模の推計は前年比50%
「2020年印刷白書」にみる印刷業界の『プロモーション関連業務の受注力』
OOHメディア関係者にエール 電車内広告の存在が気になる人々も増加
コロナ禍の放送業界を振り返る NHKインターネット業務議論の着地点はどうなるのか
紙面の強み生かした新聞広告の現在 広い世代に発信、取材の蓄積も活用

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する