広告マーケティングの専門メディア

           

「テレビ広告」新時代

テレビのアップデートによって より使いやすく、出稿しやすいメディアに

平 知己氏・青山友樹氏(アイレップ)

テレビCMのDXが進む中、デジタル広告の黎明期からノウハウを培ってきたアイレップは現在、テレビCMとデジタルを統合した施策展開が可能な「TEAM JAZZ」プロジェクトを発足している。彼らはどのようなテレビ広告の未来を見据えているのだろうか。同社・平知己氏、青山友樹氏に話を聞いた。

テレビはなくならない データ連携でより価値が高まる

リビングの中心に置かれ、大きな画面で訴求できるテレビだからこその強みは、今後もなくなることはないでしょう。今すぐにファミリー層がテレビを購入しなくなるということは考えられませんし、今はNetflixなどの動画配信サービスをテレビで見ることも増えており、受像機としてのテレビの存在感がなくなることもないと考えています。

それでもテレビCMの効果も弱まっているのではないか、という声も聞きます。しかし、テレビ自体もテレビCMもさまざまなデータとの連携などテクノロジー導入によって、これから10年で一気にDXが進み、広告メディアとして価値は高まると思います。

デジタル広告を起点としている我々だからこそ強く感じるのですが、デジタルにはターゲティングという強みがありますが、逆に言うと、ニーズが…

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

「テレビ広告」新時代 の記事一覧

テレビ、デジタルそれぞれの特性を理解し、融合策で相乗効果を生みだす時代
視聴データ可視化の先駆者が見る データプラットフォームの変化
「ムダな枠」は本当に存在する? テレビはセグメント・マスメディアへ
テレビのアップデートによって より使いやすく、出稿しやすいメディアに(この記事です)
「効果がない」と「可視化できない」は違う 統一指標で効率的な投資を
テレビとデジタルを切り離せない時代 急速に変化する環境に対応を
テレビCMのデジタル化が進むからこそ より生活者目線でのメディアプランニングを
「アドバンスドTV」の浸透で メディアの買い方の進化が起きる
「広く、遍く、到達する」ことを示し続け テレビの視聴者個人の姿をより鮮明に
テレビが大きな変化を迎える中 視聴者が「楽しめる」テレビCMとは?
コロナ禍で盛り上がるVODビジネス 民放キー局への影響
インターネット同時配信で変わる? 日本の放送局の課題と可能性

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する