広告マーケティングの専門メディア

           

「テレビ広告」新時代

「広く、遍く、到達する」ことを示し続け テレビの視聴者個人の姿をより鮮明に

宮本将典氏・三好嘉明氏(ビデオリサーチ)

1962年の創業以来、日本のテレビ業界の変化と共に歩んできたビデオリサーチ。これから、テレビメディアとテレビCMはどのように変化していくと考えているのか、テレビ事業部の宮本将典氏、三好嘉明氏に話を聞いた。

新視聴率でわかった国内6600万人に届く影響力

私たちは視聴率には3つの役割があると考えています。①テレビ視聴を通じて、世の中の動向をあらわす情報としての役割、②番組制作・編成の参考データとしての役割、③テレビ広告の接触を示す共通指標という役割です。

家族構成や世帯人数の変化、DVRなど録画機器の普及による視聴構造の変化や、スマートフォン、タブレットといった新たなデバイスの普及と、テレビを取り巻く環境の激しく、急速な変化に対応すべく、2020年4月より新視聴率調査へ移行しています。

新視聴率調査では、調査サンプル数を全国1万世帯に拡大するとともに、個人視聴率の測定、タイムシフトの測定と、全国で調査仕様を統一し、地区毎だけでなく日本全体でもテレビメディアの価値を表現できるようになっています。昨年話題となったドラマ「半沢直樹」では、10話いずれかを視聴した人数で示すと...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

「テレビ広告」新時代 の記事一覧

テレビ、デジタルそれぞれの特性を理解し、融合策で相乗効果を生みだす時代
視聴データ可視化の先駆者が見る データプラットフォームの変化
「ムダな枠」は本当に存在する? テレビはセグメント・マスメディアへ
テレビのアップデートによって より使いやすく、出稿しやすいメディアに
「効果がない」と「可視化できない」は違う 統一指標で効率的な投資を
テレビとデジタルを切り離せない時代 急速に変化する環境に対応を
テレビCMのデジタル化が進むからこそ より生活者目線でのメディアプランニングを
「アドバンスドTV」の浸透で メディアの買い方の進化が起きる
「広く、遍く、到達する」ことを示し続け テレビの視聴者個人の姿をより鮮明に(この記事です)
テレビが大きな変化を迎える中 視聴者が「楽しめる」テレビCMとは?
コロナ禍で盛り上がるVODビジネス 民放キー局への影響
インターネット同時配信で変わる? 日本の放送局の課題と可能性

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する