広告マーケティングの専門メディア

           

広告企画

After2020におけるブランド体験 『体験が欲しい』という対話もひとつの体験に

フラクタ

宣伝会議は2020年11月10日、11日にANAインターコンチネンタルホテル東京にて「宣伝会議サミット2020」を開催した。今回のテーマは「Move on to the Next Stage」。業種・業態を問わず第一線で活躍するマーケターや広告責任者が一堂に会し、先行きが見えない時代に未来を切り拓くための広告・マーケティングのあり方を議論した。プレゼンテーションやパネルディスカッションなど、2日間で計51のセッションが行われたが、そのなかでも主要11セッションをレポートする。

COMPANY 08 フラクタ

リアルな接触が制限される中で、今後のブランド体験はどのようなものになっていくのか。フラクタの河野貴伸氏と、ニューバランスの鈴木健氏が登壇した。フラクタは、ブランディング事業を軸に、戦略の策定やコミュニケーションの設計、ECサイトの制作も担う企業だ。「After 2020 におけるトランセンデンスなブランド体験とは?」というテーマで講演を行った。

コロナ禍でテレワークが進んだ結果、周囲と接触がなくなり、買い物もオンラインで済ませ、狭い世界でしか生きられなくなった時、真っ先に思ったのは「どうすれば非日常の体験ができるのか」だったと語る鈴木氏。その時に思い浮かんだのはディズニーランドのようなエンターテインメントだったという。ミッキーマウスのグッズはAmazonで買えるが、「ディズニーランドに行きたい」というニーズは実際に体で体験しなければ満たされない。

ブランド体験で問題になるのは、実は人の体そのもの。どんなにオンラインが発達しても、体で経験することを拡張できないと語る。

一方で河野氏は、今までデジタルは万能であるという考え方を持っていたというが、今回のコロナ禍で生活のすべてがデジタルに寄っていき、実際の人の体や五感を考慮すると、完全にデジタルに寄せ切るのは難しいことが浮き彫りになったと語る。

「今後ブランド体験が変化し、2020年を境に思うのは、この次の10年、20年、お客さま自身が『こういう体験が欲しい』というような対話もひとつの体験になりうるということ。そういうものを受け入れるスタイルのブランドもあれば、一方的に提案するブランドがあってもいい」と述べた。

最後に河野氏は「テクノロジーも大きく変革する中で、改めてお客さまが求めているものは何だろう?と探しながら新しい体験を創出していくのがブランド価値として大事。フラクタが企業の課題を解決したい」と結んだ。

ニューバランスジャパン
マーケティング部ディレクター
鈴木 健氏

フラクタ
CEO
河野貴伸氏

    お問い合わせ

    株式会社フラクタ
    〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.SビルN5F/S5F
    TEL:03-4530-3788
    E-MAIL:contact_jp@fracta.co.jp
    URL:https://fracta.co.jp/

広告企画 の記事一覧

『幸せの総量』を増やすため 社会課題解決と売上の相関をマーケティングで実現したい
全国90万人の視聴データの活用で エリアごとの広告投資配分の最適化が可能に
ブランドポジションのトラッキングが可能「広告の命」アテンションをわかりやすく
シングルソースデータを活用 データのプロでなくても、使いやすいサービス
テレビメーカー4社の視聴データが可能にする テレビ・デジタル横断の新しいコミュニケーション
マスだからこそのリーチ力に参加型の体験を付与 フジテレビが実現する新しいテレビCMの形
各分野のプロが「共創・融合」したチーム体制で実現! 運用型で成果を出し続ける「科学するテレビCM」
動画広告の活用が企業の当たり前に フルファネルで課題解決を実現する
視聴率に態度変容を掛け合わせ、テレビCMの価値可視化と出稿最適化を目指す
デジタルとアナログは相互的に活用 消費者視点に立ち、意味のある体験を提供する
医師ネットワーク×データ活用 健康志向を刺激する「医師のお墨付き」
After2020におけるブランド体験 『体験が欲しい』という対話もひとつの体験に(この記事です)
テレビCMもROI評価が求められるシビアな時代 広告のPDCAをトータルサポート
「効果が見えづらい」は過去の話 効果の可視化と高速PDCAで進むテレビCMのDX
顧客がサービスを利用する理由は何? データで読み解き、マーケティングに活用する
サイネージメディアのパーソナル化 ヘアサロンの特長を生かして顧客接点を創出する
3年後には日本でブレイク必至?! 米国で活況のCTV広告を実現する「TVBridge」
SNS担当の悩みを解消し、負担を軽減 成功のノウハウを蓄積できるSNS分析・運用ツール
若年層の消費行動は「ググる」から「タグる」へ ハッシュタグ検索を制して新規顧客を獲得する
Twitter施策の成否を決めるのは? すべての業種に共通する3つのポイント
データ活用をノーコードで実現!F2転換率が1.7倍に達した企業も
アーティストのマネタイズを支援 ファンコミュニケーションのDX
『Doファースト』で実践と検証を繰り返しチャンスを掴む
読者との絆を深める 文藝春秋の特性を生かした強力なコンテンツ発信
『Safari』のECサイト活用 ブランド醸成から販売のその先まで
編集者の力を開放するための組織変革 マガジンハウスならではの世界観を創る
変幻自在なリソースを組み合わせる、小学館の課題解決
ソリューション分野への新たな挑戦「集英社エディターズ・ラボ」も発足
女子中学生人気No.1雑誌『ニコラ』にみるメディアブランドの活用法
独自の会員基盤と電話調査でシニア市場の深いニーズを解析する
タレントもマーケターの1人!? 熱量あるコンテンツが求められる時代
クリエイティブのプロ集団が生む この時、この場所での共有体験

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する