広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

OOHメディア関係者にエール 電車内広告の存在が気になる人々も増加

デジタルサイネージコンソーシアム理事 吉田勝広

駅の利用状況、首都圏などで8割に 広告到達者数は変化なしとの見方も

2020年は、OOHメディア関係者にとって、大変厳しい1年になったことは言うまでもない。OOH広告の減少は、緊急事態宣言以降の「STAY HOME」により電車の利用者や都心の繁華街に出る人々が減少したからだと捉えられがちだが、広告主企業の宣伝費の縮小による影響も大きい。

周知のとおり、OOH広告は、鉄道利用者による、マス媒体並みのメディア接触可能人数も強みとしてきた。コロナ禍の影響で人々の外出が減った今、人流状況はどうなっているのだろうか。

東京商工会議所が11月4日にまとめた調査結果によると、東京のテレワーク実施率は53.1%。5月下旬から6月上旬にかけて実施した前回調査より14.2%減少したことがわかった。また、テレワークを「一時期実施していたが、現在は取りやめた」という企業も22.1%にのぼり、「出社回帰」の流れが出てきている。

実際、国土交通省の調査である「テレワーク・時差出勤呼びかけ後のピーク時間帯の駅利用状況の推移」を見ても、駅の利用状況は...

あと62%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

ゲームの制作の主役は「学生」 ビジネス人材の育成に感じる明るい未来
イベント業界のコロナ禍を振り返る 2020年イベント産業規模の推計は前年比50%
「2020年印刷白書」にみる印刷業界の『プロモーション関連業務の受注力』
OOHメディア関係者にエール 電車内広告の存在が気になる人々も増加(この記事です)
コロナ禍の放送業界を振り返る NHKインターネット業務議論の着地点はどうなるのか
紙面の強み生かした新聞広告の現在 広い世代に発信、取材の蓄積も活用
日常のニーズをそのままビジネスに「スキル」「人材」領域に拡大するシェアリングエコノミー
次世代の進化を模索するイベント コロナ禍の変化をチャンスに転じられるか
2021年のプロモーション業界の課題 解決のカギは「コーポレート・サステナビリティ」
「デジタルサイネージアワード2020」 受賞作からDOOHのトレンドを見る
個人広告出稿や、新会社設立も 新聞各社の価値を生かす新事業
NHK受信機設置届け出義務化をめぐる議論 民放連・新聞協会からは反発の声も
マンガ業界の新たなコンテンツプラットフォーム 韓国のデジタルコミック「WEBTOON」
Go Toキャンペーン事業で日本はどう変化するのか 「新しい日常」の先にあるものを考える
リテールプロモーションアワードの受賞結果が発表 コロナ禍に成功するプロモーションの第5原則とは
京浜急行電鉄をまるごとジャック! 丸美屋食品工業の食卓を明るく楽しくする広告
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する