広告マーケティングの専門メディア

           

宣伝会議賞

協賛企業も応募者にも共通する思い ともに目指すのは「昨年を超える」作品

篠原泉さん(セメダイン)、大澤希美恵さん(電通)

実在の企業が提示する課題について広告コピーのアイデアを競い合う「宣伝会議賞」では、審査員が選ぶ各賞だけでなく、協賛企業各社が選ぶ「協賛企業賞」も存在しています。協賛企業が提示する課題に本気で取り組む受賞者はどのようにアイデアを考え、企業担当者は、どのように作品を選定しているのでしょうか。10年以上「宣伝会議賞」に協賛しているセメダインの篠原泉さんと、第57回のセメダインの課題で協賛企業賞を受賞した電通の大澤希美恵さんに話を聞きました。

10年以上、協賛を続ける理由は“新鮮な気づき”が欲しいから

──セメダインさんは10年以上も連続して「宣伝会議賞」に協賛いただいています。

篠原:私たちの会社や商品が、世間からどのようなイメージを持たれているのかを知ることができるのが、協賛を続ける一番の理由です。私たちは日々、自社商品のことを考えていますが、「宣伝会議賞」の応募者の方々は、社員とは違う目線で商品や企業の魅力を見つけてくれます。毎年続けていても、いつも新鮮な気づきが見つかるので、そこに協賛を続ける理由がありますね。毎年、何万人もの応募者の方々が私たちの企業のためにアイデアを考えてくれることもありがたいです。

──大澤さんはセメダインの課題で、第57回の協賛企業賞を受賞しました。

大澤:私が受賞した第57回で、セメダインさんが課題として出していたのが「靴補修材」です。アイデアを出すため、通勤途中の人間観察にはじまり、家にいる時は家族の様子を見て、靴にまつわる“気づき”を得ようとしていました。

課題に取り組む中で靴補修材の魅力を知ることになったのですが、それまで、靴は“消耗品”というイメージを持っていました。でも、ケアをすれば、もっと長く使用できるものだと気がついたのです。その自分の気づきを表現したのが「父親の靴を直したら、翌朝、嬉しそうな足音がした。」という受賞作品でした。プレゼントとして靴を贈ることはありますが、「補修材で修理する」という“アクション”を贈ることもできるのではないか。そんな提案をコピーに込めました。

篠原:「誰か」に対する愛情が表現された大澤さんの作品は、私もとても気に入っています。協賛の理由として、新鮮な気づきを見つけられるとの話をしましたが、私たちは大澤さんの作品に触れるまで、靴補修は“誰かのため”ではなく、“自分のため”のものだと勝手に思い込んでしまっていたのです。まさに、私たちにとって...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

宣伝会議賞 の記事一覧

中高生が心に響く「言葉」を考える 自分の知らない才能に出会える「宣伝会議賞」
プロのコピーライターに聞く!アイデアがわくモノ・空間とは?
協賛企業も応募者にも共通する思い ともに目指すのは「昨年を超える」作品(この記事です)
第58回「宣伝会議賞」協賛企業のワンポイントアドバイス(4)
第58回「宣伝会議賞」協賛企業のワンポイントアドバイス(3)
第58回「宣伝会議賞」協賛企業のワンポイントアドバイス(2)
第58回「宣伝会議賞」協賛企業のワンポイントアドバイス(1)
第58回「宣伝会議賞」中高生部門、作品募集中!
応募締切は11月19日 第58回「宣伝会議賞」募集概要
「あの1行」ができるまでの努力を体感 学生が広告を「自分ゴト化」する貴重な機会
第58回「宣伝会議賞」最終審査員・一次審査員を紹介!
学生時代から、プロになった今も挑戦! 大切なのは自分だけの「気づき」を得ること
コピーシルバーと協賛企業賞をダブル受賞 「宣伝会議賞」は大人になって掴んだ青春!
言葉には「自分らしさ」が反映される だからこそ選ぶのも扱うのも難しい
アイデアはひとりで絞り出すのが基本 コロナ禍でも「宣伝会議賞」は変わらない!
「宣伝会議賞」前年度受賞者インタビュー 3度目の正直で勝ち取ったグランプリ
第58回「宣伝会議賞」大学生チーム対抗企画のご案内
宣伝会議賞「中高生部門」、今年も開催します!
第58回「宣伝会議賞」作品募集開始!
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する