広告マーケティングの専門メディア

           

宣伝会議賞

第58回「宣伝会議賞」協賛企業のワンポイントアドバイス(3)

日本通運/日本レジストリサービス/パナソニック/ビオフェルミン製薬/フレクシェ/分子生理化学研究所

第58回宣伝会議賞の協賛企業から、作品制作にあたってのアドバイスをいただきました。各協賛企業の担当者の方からのヒントとして、下記4項目からなる各課題のポイントを掲載します。

    課題のポイント

    (1)今回、募集する作品に期待すること
    (2)市場・ターゲットの動向や特徴
    (3)課題商品・サービスの訴求したいポイント
    (4)制作にあたっての注意事項

課題13 日本通運
引越しの際に日本通運を利用したくなるアイデア

引越営業部 主任 佐藤千海氏


(1)日本通運が引越サービスを提供しているのはご存じですか?当社には「引越しは日通」というロゴがあります。こちらのロゴと一緒に利用する、引越しのキャッチコピーを募集いたします。

(2)引越しはお客様の大切な財産を運ぶ仕事です。それだけに当社の中でも一般のお客様と深い関わりを持つ商品の一つです。引越しは運ぶものが個人の家財であること、またお客様の人生の節目となる進学、就職、結婚等の行事に伴って発生することが多いため、一般の貨物輸送とは異なる特性があります。

(3)今回は、国内の引越サービスについての募集です。冒頭で一つ質問をさせて頂きましたが、実は1937年の創業以来引越サービスを提供しております。当初はなんと馬車で荷物を運んでいました。今ではリモートでお見積もりもできるようになりました。多くの方に当社の引越しの良さを知って頂きたいです。

(4)皆さんが思う「日通の引越し」のイメージをお聞かせください!

課題14 日本レジストリサービス
ドメイン名を登録したくなる広告アイデア

広報宣伝室 室長 横井裕一氏


(1)Webサイトやメールのアドレスで見かける「×○△.jp」といった文字列が「ドメイン名」です。皆さんの作品で、オリジナルのドメイン名を登録するメリットや楽しさを伝え、ドメイン名について考えていただくきっかけをつくりたいと考えています。

(2)ドメイン名はインターネット社会に欠かすことのできない重要なもので、世界での登録数は年々増加しています。JPRSが登録・管理しているJPドメイン名も順調に登録数を伸ばしており、2020年10月に160万件を突破しました。

(3)ドメイン名はインターネット上の「住所」のような情報であるだけでなく、皆さんのWebサイトやメールのアドレスに付ける大切な看板でもあります。会社名やサービス名、個性だって表すことができるのです。

(4)参考資料〈https://課題のヒント.jp〉では、ドメイン名の活用方法について詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

あと64%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

宣伝会議賞 の記事一覧

中高生が心に響く「言葉」を考える 自分の知らない才能に出会える「宣伝会議賞」
プロのコピーライターに聞く!アイデアがわくモノ・空間とは?
協賛企業も応募者にも共通する思い ともに目指すのは「昨年を超える」作品
第58回「宣伝会議賞」協賛企業のワンポイントアドバイス(4)
第58回「宣伝会議賞」協賛企業のワンポイントアドバイス(3)(この記事です)
第58回「宣伝会議賞」協賛企業のワンポイントアドバイス(2)
第58回「宣伝会議賞」協賛企業のワンポイントアドバイス(1)
第58回「宣伝会議賞」中高生部門、作品募集中!
応募締切は11月19日 第58回「宣伝会議賞」募集概要
「あの1行」ができるまでの努力を体感 学生が広告を「自分ゴト化」する貴重な機会
第58回「宣伝会議賞」最終審査員・一次審査員を紹介!
学生時代から、プロになった今も挑戦! 大切なのは自分だけの「気づき」を得ること
コピーシルバーと協賛企業賞をダブル受賞 「宣伝会議賞」は大人になって掴んだ青春!
言葉には「自分らしさ」が反映される だからこそ選ぶのも扱うのも難しい
アイデアはひとりで絞り出すのが基本 コロナ禍でも「宣伝会議賞」は変わらない!
「宣伝会議賞」前年度受賞者インタビュー 3度目の正直で勝ち取ったグランプリ
第58回「宣伝会議賞」大学生チーム対抗企画のご案内
宣伝会議賞「中高生部門」、今年も開催します!
第58回「宣伝会議賞」作品募集開始!
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する