QUESTION:
Q. 当社は、商品の展示会をオンラインで開催する予定です。著作権法上、リアルでの開催に加えて注意すべき点はありますか?
ANSWER:
POINT 1
オンライン・イベント
コロナ禍の影響により、イベントの開催が制限されている一方、オンラインでのセミナー、展示会等が増えています。今回は、オンライン・イベントの開催に伴う著作権法上の留意点について考えます。
イベントで利用する著作物として、投影する画像やスライド、配布物等のほか、これらに含まれる写真、動画、イラスト等が挙げられます。こうした著作物の利用には、原則として、著作権者の承諾が必要です。
また、著作物の利用方法は、複製(≒コピー)、公衆送信(≒ネット配信)、翻案(≒編集)など様々であり、基本的には、利用方法ごとに著作権者の承諾が必要です。このため、従前、リアルでのイベントのみが想定され、オンライン開催は想定外であった場合には、著作権者から公衆送信についての承諾が必要となるでしょう。また、リアルタイム配信だけでなく、録画の配信を行うには、著作権者から、その承諾も必要となり得ます。
POINT 2
無料イベント
あと61%