広告マーケティングの専門メディア

           

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本

「広告コピー」の秀逸事例

コピーでは、ブランドや商品の特徴、隠れた魅力を簡潔に「価値」として表現することができます。過去の名作から最近話題になったものまで、広告コピーの秀逸事例を紹介します。

    Case 01 アップル「自分が世界を変えられると本気で信じる人たちこそが、本当に世界を変えているのだから。」

      クレイジーな人たちがいる。
      反逆者、厄介者と呼ばれる人たち。

      四角い穴に、丸い杭を打ち込むように
      物事をまるで違う目で見る人たち。

      彼らは規則を嫌う。彼らは現状を肯定しない。

      彼らの言葉に心をうたれる人がいる。
      反対する人も、賞賛する人も、けなす人もいる。
      しかし、彼らを無視する事は誰にもできない。
      なぜなら、彼らは物事を変えたからだ。
      彼らは人間を前進させた。

      彼らはクレイジーといわれるが、
      私たちは天才だと思う。
      自分が世界を変えられると
      本気で信じる人たちこそが、
      本当に世界を変えているのだから。

      Think different.

      アップル(1997年) C/TBWA\Chiat\Day

    本文中でも触れた「クレイジーな人たちへ。」の広告シリーズに出てくる一節ですが、これこそがアップルのコアバリューであるとこの広告が公開された当時スティーブ・ジョブズ自身が解説しています。ジョブズ復帰前の数年間でブランド価値が地に落ちたアップルを復活させるために、ジョブズはアップルの存在意義を見つめ直し、ブランドの原点ともいえるこのコアバリューに立ち戻るという戦略を取りました。まさにブランドステートメントの鏡といえる言葉だと思います(蛭田氏)。

    Case 02 本田技研工業「いちばん進んだ技術を、いちばん身近なクルマにのせること。CIVIC Message.」


    最近、過去の自動車の広告事例を調べている時にこのコピーが目に止まりました。今後D2Cが進展し、メーカーと消費者の関係がいっそう密接になると、目を引くだけのキャッチフレーズはあまり意味をなさなくなるのではと思います。このコピーはアイキャッチ的な機能を果たしているというより超簡潔なブランドステートメントともいえ、メーカーの想いがまっすぐ消費者に届く。20年以上も前のコピーですが、今でも十分有効な話法だと思います(蛭田氏)。

あと51%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本 の記事一覧

「広告コピー」の秀逸事例(この記事です)
たしかな言葉の技術に基づく コピーライターの文章表現力とは?
「何を言うか」が8割 商品を中心に社会と人をつなぐことばを探す
オウンドメディアの秀逸事例
自社ファンを創出 PVを伸ばすオウンドメディア運用のポイント
「情報発信」と「データ収集」 両輪で考えるオウンドメディアの役割
SNS運用の秀逸事例
SNSの有効な活用法 トレンドにリアルタイムに反応するには
お客さまと『楽しめる場』を創出 企業SNSの立ち振る舞い方とは?
「グラフィック広告」の秀逸事例
一瞬の接点でブランドを体感させる グラフィック広告の可能性
生活空間を巻き込み広がる グラフィックの持つシンプルな強さ
コミュニケーションとして成果を出した「動画コンテンツ」の秀逸事例
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する