広告マーケティングの専門メディア

           

EDITOR'S PICK キャンペーン

コロナ禍で顕在化した課題から「経理の新しい働き方」を推進

ロボットペイメント「日本の経理をもっと自由に」

ロボットペイメントは、「経理の新しい働き方」を共創するプロジェクト「日本の経理をもっと自由に」を7月2日より開始。始動に先駆け、6月18日にティザーサイトをオープンし、プロジェクトのステートメントとキービジュアルを公開した。

経理の約9割が希望する 請求書の電子化を世の中に発信

Fintech×Robotをコンセプトとして、企業のお金まわりをロボット化する新しいソリューションを開発・提供しているROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)は、賛同企業と共に「経理の新しい働き方」を共創するプロジェクト「日本の経理をもっと自由に」を、7月2日より開始した。

同社では、以前より企業の請求業務の自動化を支援する中で、多量の定型業務や、紙文化・ハンコ文化といった経理の働き方に対しての課題を感じていた。そんな中、新型コロナウイルスの影響により緊急事態宣言が発令。全国的にテレワークが浸透しているにもかかわらず、紙文化・ハンコ文化により経理は出社せざるを得ない状況であるという実態が可視化され、日本が電子化後進国であることがメディアでも注目された。

また、10月1日には、企業における紙ベースの文書保存の要件を緩和し、よりペーパーレスな経理業務を可能とする「電子帳簿保存法の改正」が控えている。

経理の働き方を大きく変えるには、このタイミングを逃してはならないと考えた同社は、本プロジェクトの立ち上げに踏み切った。

まず同社はプロジェクト始動に先駆け、6月18日に本プロジェクトのティザーサイトをオープン。プロジェクトのステートメントとキービジュアルを公開し、認知を高めた上で、7月2日にオンライン生中継にてプロジェクト発表会を実施し、プロジェクトを本格的にスタートさせた。

プロジェクト発表会では、全国の現役企業経理1000名(20歳~59歳)に対して実施した「緊急事態宣言下における働き方と電子化推進に関するアンケート調査」の結果を発表。

「外出自粛期間中にテレワークを実施できなかった経理は約7割」「経理のテレワーク(在宅勤務)を阻害した要因の1位は...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

EDITOR'S PICK キャンペーン の記事一覧

コロナ禍で顕在化した課題から「経理の新しい働き方」を推進(この記事です)
シュールなキャラクターでブランドファン拡大を目指す
商品カテゴリの認知拡大を目指しラジオ番組と異色のコラボ!
Jリーグの再開に合わせて試合の勝敗と連動した企画を実施
ハチ駆除を『無駄にかっこよく』 強化した製品ラインアップを訴求
青春真っただ中の高校生へ 夏にぴったりの『微炭酸』を訴求
人気アニメとのコラボでブランドに対する親近感を醸成
「推し」を見逃したくないあなたへ! ターゲットとなる層を徹底調査
夢破れた切なさを込めて 幻のストア計画をサイトで公開
「その1分が世界を動かす」スポーツを通じて世界が団結
人気キャラクターとのコラボで新しい顧客層にアプローチ
わかりやすい動画で社会課題を意識するきっかけに
家庭の食品ロスをおいしく削減 暮らしに役立つ工夫を提案
オリジナルケースとフレーバーでファンを魅了するプレゼントを考案
浜田雅功さんが「食事をおごる」反響を呼び2度の資金追加
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する