広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

ソーシャルディスタンスがやむをえない今求められるのは顧客距離の「親密化」

統合プロモーション戦略センター 主宰 坂井田稲之

コロナ禍が新たにつくりだす 競争場面と販促機会

政府発表の7月の月例報告は「もち直しの動きが見られる」として、緊急事態解除後の消費の広がりや、製造業での悪化の歯止めを訴えている。

たしかに外食を控え、自宅での食事頻度が増えたため、スーパーでの食品販売は大きく売上を伸ばした。テレワークへの対応や、「巣ごもり」が家の中での消費を促し、ホームセンターや家具店では売上高、純利益が共に過去最高に達したところが少なくない。

とはいえ、百貨店は外出の減少と何よりも訪日客の消失で、多大な売上の減少となっている。夏のボーナスの支給額も、全業種にわたり減額傾向で決して良いとは言えない。

だが、こんな中で『日経ビジネス』の「アサヒ抜き、11年ぶりにキリン首位 巣ごもりでビール類シェア変動」のニュースが、業界内で話題になった。

同誌によれば、この逆転は、家庭用比率が高いキリンが巣ごもり消費を捉え、飲食店向けのビールで圧倒的な強さを誇るアサヒを超えたためと報じている。コロナ禍は様々な場面で、新しい競争場面と販促機会をつくり始めているのだ。

改めて見直される 顧客との「親密化プロモーション」

いわゆる「プロモーション・チャンス」が、ことごとく否定されるような中で...

あと61%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

「新しいスポーツ大会開催様式」ウィズコロナで運営はどう変わるか
大阪・関西万博、2025年につながる一歩 アフターコロナ時代に開催される意味とは
ソーシャルディスタンスがやむをえない今求められるのは顧客距離の「親密化」(この記事です)
新宿駅に巨大OOHメディアが誕生 大きさを生かした広告表現に募る期待
新聞各社が多彩な新事業 コロナ禍で変わる社会と生活に対応
五輪延期でも4Kテレビの普及は堅調 NHKはBS・AMを削減へ
外出自粛で高まった動画配信サービスの需要 視聴者行動はどのように変化したか
スポーツイベントがもたらす経済効果 東京2020の開催は可能か
「プロモーション・ワークシステム」の変革 戦略から実施管理までの業務を一括化
デジタルサイネージの原点に立ち返る 今、OOHメディアにできること
地元支援の尽力は止めない コロナ禍で拡大する地方新聞社の取り組み
テレビ・ラジオ業界の営業収入予測 厳しい状況が続く2020年
「リアルな場所」が重視されない? オンラインシフトでコミュニケーションはどう変わるか
「2019年の日本を盛り上げたイベントを振り返る~第6回JACEイベントアワード~」
ポストコロナを乗り切るキーワードは「新しいプロモーション様式」
STAYHOME期間で大注目、スシローのOOH広告が渋谷をジャック
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する