広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

五輪延期でも4Kテレビの普及は堅調 NHKはBS・AMを削減へ

明石庸司

高まるテレビの買い替えニーズ 特別定額給付金も影響か?

一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)は7月21日、新4K8K衛星放送の視聴可能機器の累計出荷台数が6月末時点で476万7000台に達したと明らかにした。五輪の延期に伴い、4K8K機器の普及の鈍化が予想されたが、堅調に推移しているようだ。

出荷台数はA-PABが毎月調査を実施、公表しており、4K8Kが視聴可能なチューナー内蔵テレビ、外付チューナー、チューナー内蔵レコーダーやセットトップボックスの出荷台数を合計したもの。

月別の推移をみると、今年3月に32.4万台を記録、4月は前年同期比1.8倍の21.5万台、5月は同2.1倍の24.4万台と推移し、6月は同1.8倍の36.5万台と堅調な伸びを継続している。もともとA-PABでは東京五輪開催の7月末までに累計500万台の普及を目標としていた。7月の集計値は現時点では出ていないが、4-6月の普及ペースが継続されれば、目標を達成することになる。

A-PABでは同日、新役員体制となったことに伴い、オンライン会見を実施。その中で、広報担当の笹尾常務理事は、機器普及が好調な要因として、「(4K8K機器の)品揃えが増え、その結果として低価格化が進んだこと」のほか、「4K衛星放送の魅力が評価されたこと」を挙げた。さらに、外出自粛による「ステイホーム」の結果、家族と一緒にテレビを視聴する機会が増えたことで、「今までより大きな画面のテレビへの買い替えニーズが顕在化したことが大きかったのではないか」と指摘している。

また...

あと61%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

「新しいスポーツ大会開催様式」ウィズコロナで運営はどう変わるか
大阪・関西万博、2025年につながる一歩 アフターコロナ時代に開催される意味とは
ソーシャルディスタンスがやむをえない今求められるのは顧客距離の「親密化」
新宿駅に巨大OOHメディアが誕生 大きさを生かした広告表現に募る期待
新聞各社が多彩な新事業 コロナ禍で変わる社会と生活に対応
五輪延期でも4Kテレビの普及は堅調 NHKはBS・AMを削減へ(この記事です)
外出自粛で高まった動画配信サービスの需要 視聴者行動はどのように変化したか
スポーツイベントがもたらす経済効果 東京2020の開催は可能か
「プロモーション・ワークシステム」の変革 戦略から実施管理までの業務を一括化
デジタルサイネージの原点に立ち返る 今、OOHメディアにできること
地元支援の尽力は止めない コロナ禍で拡大する地方新聞社の取り組み
テレビ・ラジオ業界の営業収入予測 厳しい状況が続く2020年
「リアルな場所」が重視されない? オンラインシフトでコミュニケーションはどう変わるか
「2019年の日本を盛り上げたイベントを振り返る~第6回JACEイベントアワード~」
ポストコロナを乗り切るキーワードは「新しいプロモーション様式」
STAYHOME期間で大注目、スシローのOOH広告が渋谷をジャック
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する