広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

デジタルサイネージの原点に立ち返る 今、OOHメディアにできること

デジタルサイネージコンソーシアム理事 吉田勝広

自宅外で促すコロナ感染予防 OOHメディアが担う注意喚起の役割

緊急事態宣言以降、電車や駅、繁華街の人出は減り、OOH広告の分野は厳しい状況を迎えた。そのような環境の中でも「その時、その場所にいる人々に相応しいメッセージを伝える」というデジタルサイネージ広告における表現の原点を実践したケースは多数見受けられた。

まず、重要な事例として、政府や自治体の広報で感染予防の注意喚起を促すものが挙げられるだろう。その中でも、ダイキン工業が行った屋外LEDサイネージ「大ぴちょんくん」を使った展開は優れた事例だった。

このサイネージでは、通常時においても、温度と湿度などの変化に伴い、頭の色や顔の表情を変えていたが、今回、大阪府が発令した「新型コロナ警戒信号」に合わせてライトアップを3色に変化させたのである(写真1)。

写真1 ダイキン工業の屋外LEDサイネージ「大ぴちょんくん」。コロナ禍で人々に感染警戒を呼び掛けた。


ダイキン工業の担当者は、大阪府も太陽の塔と通天閣のライトアップを行ったが、それらは大阪の中心地より離れている。「大ぴちょんくん」は大阪の玄関口である新大阪、梅田に設置しているので、多くの人の目に触れることから、より人々の役に立つことができるのではないかと考えた、と話している。

優れたOOH施策として、もうひとつ...

あと65%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

外出自粛で高まった動画配信サービスの需要 視聴者行動はどのように変化したか
スポーツイベントがもたらす経済効果 東京2020の開催は可能か
「プロモーション・ワークシステム」の変革 戦略から実施管理までの業務を一括化
デジタルサイネージの原点に立ち返る 今、OOHメディアにできること(この記事です)
地元支援の尽力は止めない コロナ禍で拡大する地方新聞社の取り組み
テレビ・ラジオ業界の営業収入予測 厳しい状況が続く2020年
「リアルな場所」が重視されない? オンラインシフトでコミュニケーションはどう変わるか
「2019年の日本を盛り上げたイベントを振り返る~第6回JACEイベントアワード~」
ポストコロナを乗り切るキーワードは「新しいプロモーション様式」
STAYHOME期間で大注目、スシローのOOH広告が渋谷をジャック
コロナ禍の注意喚起に新聞広告 AI、音声広告巡り新たな動きも
プレゼントキャストが会社名を変更 キー局の「TVer」主導が明確に
コロナ禍で増加するネット利用 オンラインコンテンツで新たな視聴体験
コロナの収束はいつ? 軒並み中止となる大規模イベント
プロモーション業界変革のとき 「戦略提案力」でコロナ後に備えを
外出自粛の検証で人流解析データに注目 OOHメディアでも活用の契機となるか?
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する