広告マーケティングの専門メディア

           

米国広告マーケティング事情

アメリカでの「新しい生活様式」 VR・ARで体験しながら情報収集

松本泰輔

米国の新型コロナウイルス感染もピークを迎えたと判断され、5月最終月曜の祝日「メモリアルデー」に合わせ段階的に規制緩和が進んでいった。しかし以前の生活に戻れる日はまだ遠く、市民は「コロナと共生する方法」を模索しているのが現状だ。そこで今、注目を集めているのがバーチャル・リアリティ(VR)と拡張現実(AR)である。

VR・ARを使ったマーケティングは、技術の進歩や低コストの実現などにより、数年前から取り入れる企業が増えている。今年3月からステイホームが日常になると、外出できない消費者や自宅で働く人々におけるVR・ARのニーズが各方面で高まっている。

『ニューヨーク・タイムズ・マガジン』 Googleレンズとの特集号を刊行

2017年10月にローンチされたGoogleレンズはスマートフォン、タブレット端末用のアプリだ。Googleレンズに対応する印刷物をスマホのカメラで撮影すると、文字・映像・翻訳など被写体に関連した追加情報を引き出すことができる。

『ニューヨーク・タイムズ・マガジン』は3月15日号で“The Music Issue ー 25 Songs That Matter Now(今、重要な意味を持つ25の歌)”のサブタイトルがつけられた音楽特集号を刊行。Googleレンズとのタイアップで、広告だけでなく記事中の写真までがAR仕立てとなっており、Googleレンズのカメラを誌面に向けると音楽・映像・文字などの多彩な情報が溢れ出し、読者を驚かせた。

(1)The Music Issue ー 25 Songs That Matter Now

3月15日号の『ニューヨーク・タイムズ・マガジン』“The Music Issue ー 25 Songs That Matter Now”。Googleレンズのカメラを誌面に向けると曲や映像などの追加情報が流れる。同誌では毎号Googleレンズによる特別コンテンツを用意している。

写真1枚から生まれる「体験」 映像や音楽コンテンツからの情報収集

巻頭の見開き2ページには、ボルボUSAの広告が掲載された。内容は、車体底辺に4つのタイヤが組み込まれているだけで、どのような車が写っているのか判断できない写真1枚が掲載されているというもの。Googleレンズでその広告を撮影するとエンジン、ドア、車体フレームなどのパーツが次々と組み立てられるCG映像が流れ、最後に完成したSUVのボディをタップすると、車のスペックなどの詳細が書かれたページへ誘導される仕組みになっていた。

ジャズで有名なニューオリンズでは...

あと64%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

米国広告マーケティング事情 の記事一覧

アメリカでの「新しい生活様式」 VR・ARで体験しながら情報収集(この記事です)
P&Gらが支援を表明、アメリカ一丸で立ち向かうCOVID-19
新型コロナの感染拡大に対し 知恵を絞る米各企業
3月8日の「国際女性デー」に合わせ支援キャンペーンを展開する米国企業
愛を伝える「対象」は問わず!?日本と異なる米国バレンタイン習慣
新年の抱負は「今年こそ痩せる!」米ダイエット市場の熾烈な争い
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する