広告マーケティングの専門メディア

           

「ポスト2020」広告マーケティングの行方

エステーのファンベースドマーケティングに見る 企業と消費者のこれからの関係

エステー

マスメディアを使った一方通行のコミュニケーションしかできなかった時代から変わり、1対1、双方向のコミュニケーションも実現しうるSNSが登場した今、お客さまと向き合う企業の姿勢にも変化が求められている。従来のマーケティングの領域を超越したエステーのコミュニケーションから、企業とお客さまのこれからの関係性を探るヒントを考える。

(写真右から)エステー 執行役 エグゼクティブ・クリエイティブディレクター 鹿毛康司氏、コーポレートコミュニケーション部門 宣伝部 Adクリエイター 井出瑞樹氏

対話するためにTwitterを開始 広告的活用には違和感

2割の優良顧客が売上の8割を支えている…。人口縮小が叫ばれる国内市場において、2:8のパレートの法則に改めて関心が集まっている。あわせて既存顧客に軸足を置く、ファンベースドマーケティングに注目をする企業も多い。エステーでもTwitterなどのSNS、あるいはリアルイベントとエステーファンとの絆づくりを深めているが、同社におけるファンの捉え方は、他社と大きく異なる。

エステー 執行役の鹿毛康司氏のTwitterの個人アカウントのフォロワーは1万4千超。しかし鹿毛氏はフォロワー数やリーチ数は、重視はしていないという。「目的にしているのはお客さまと普通につながり、普通に会話すること」とTwitter活用の理由を語る。

鹿毛氏は2007年にTwitterのアカウントを開設したが当時、周囲の企業のTwitter活用を見て違和感を抱いていたという。「一言でいえば、Twitterを新しい広告メディアのひとつとして捉える風潮に対する違和感だったのだと思う。テレビCM的なリーチ発想で活用していることがおかしいと思った」 …

あと75%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「ポスト2020」広告マーケティングの行方 の記事一覧

Pockyがeスポーツに参入 新しい顧客体験をどう生み出すか?
成熟社会における新しいイノベーションの形「TOKYO2020」ゴールドパートナーの挑戦
子年生まれのマーケター・クリエイターに聞く「2020」の展望
2020メディアビジネスを読む(4) 雑誌
2020メディアビジネスを読む(3) ラジオ
2020メディアビジネスを読む(2) インターネット広告
2020メディアビジネスを読む(1) テレビ
2020のマーケティング注目ワード(7)感情解析
2020のマーケティング注目ワード(6) Cookie規制
2020のマーケティング注目ワード(5) カスタマー・エクスペリエンス
2020のマーケティング注目ワード(4) インターナル・コミュニケーション
2020のマーケティング注目ワード(3) パーパス
2020のマーケティング注目ワード(2) アド・エクスペリエンス
2020のマーケティング注目ワード(1) ブランド・コマース
成熟化する時代に適応した これからのマーケティングとは?
エステーのファンベースドマーケティングに見る 企業と消費者のこれからの関係(この記事です)
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する