広告マーケティングの専門メディア

           

「ポスト2020」広告マーケティングの行方

2020のマーケティング注目ワード(5) カスタマー・エクスペリエンス

井上雅意氏(メルカリ)

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会がいよいよ2020年に開催される。注目が集まる年だが、ひとつの転換期として、その先である2020年以降に目を向けていく必要がある。人口の減少、少子高齢化などといったさまざまな問題が考えられる日本において、これからの広告・マーケティングをどのように考えていくべきか。その参考となるよう本特集では、宣伝会議編集部が注目するキーワード、メディアなどについて取り上げていく。

Explanation

カスタマー・エクスペリエンス(CX)とは、企業の提供するプロダクトやサービスを使う体験(ユーザーエクスペリエンス)だけでなく、使い始める前から継続して使い続ける一連かつ累積の体験を通じて顧客が感じている価値のことです。企業の視点による評価ではなく、顧客視点の評価や感情に注目することが特徴です。

これまでの、企業視点に立ったマーケティングでは、顧客エンゲージメント(顧客がサービスを信頼し、つながりを持ち、継続的にサービスを利用する状態)を獲得することが困難になってはいないでしょうか。

スマートフォンなどを通じて、顧客は圧倒的な量の情報に触れられるようになり、多くの選択肢を手に入れることができるようになりました。運良く顧客に自社のサービスを使い始めてもらい満足してもらったとしても、カスタマーサポートの対応が気に入らないといったことだけで、すぐに代替のものに乗り換えられてしまいます …

あと66%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「ポスト2020」広告マーケティングの行方 の記事一覧

Pockyがeスポーツに参入 新しい顧客体験をどう生み出すか?
成熟社会における新しいイノベーションの形「TOKYO2020」ゴールドパートナーの挑戦
子年生まれのマーケター・クリエイターに聞く「2020」の展望
2020メディアビジネスを読む(4) 雑誌
2020メディアビジネスを読む(3) ラジオ
2020メディアビジネスを読む(2) インターネット広告
2020メディアビジネスを読む(1) テレビ
2020のマーケティング注目ワード(7)感情解析
2020のマーケティング注目ワード(6) Cookie規制
2020のマーケティング注目ワード(5) カスタマー・エクスペリエンス(この記事です)
2020のマーケティング注目ワード(4) インターナル・コミュニケーション
2020のマーケティング注目ワード(3) パーパス
2020のマーケティング注目ワード(2) アド・エクスペリエンス
2020のマーケティング注目ワード(1) ブランド・コマース
成熟化する時代に適応した これからのマーケティングとは?
エステーのファンベースドマーケティングに見る 企業と消費者のこれからの関係
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する