広告マーケティングの専門メディア

           

市場を動かす「コミュニティの正体」

『新しい地図』のクリエイターが考える ファンの熱量との向き合い方

権八成裕氏(ゴンパ)

広告クリエイターは、タレントを広告に起用したり、タレント自体のコミュニケーションを担当したり、そのファンと向き合いプランニングすることも求められる。新しい地図やBiSHなど、さまざまな話題の企画に携わってきた権八成裕氏に、ファンコミュニティとの向き合い方について考えを聞いた。

大きな話題を呼んだ、新しい地図の新聞広告。

新しい旗印をつくる "新しい地図"に込めた思い

権八成裕氏は電通、シンガタを経て独立をしたクリエイター。最近は、Family Mart、サントリーストロングゼロ、金麦ゴールドラガー、カメラのキタムラ「スタジオマリオ」、ストライプのearth music&ecology、などを手掛ける。さらに、草彅剛、香取慎吾、稲垣吾郎の「新しい地図」のブランディング、ネーミングを担当するなど多岐にわたる活躍をしている。

話題のタレントと仕事をすることが多い権八氏は、そのファンとどのように向き合い、またプランニングをしているのだろうか。

「"新しい地図"という言葉ができる前は、3人が消えてしまうのではないか、という危機感がファンにも世の中にもあったかもしれません。これまでとは違う新しい場所で、という想いで彼らの旗印を"新しい地図"という名称にしました」と権八氏。当時2017年9月にジャニーズ事務所から3人が独立することが決まり、プロデューサーの飯島三智氏より声がかかり、権八氏、多田琢氏、山崎隆明氏が彼らのブランディングを担当した経緯があった。

新しい地図の立ち上がりの際には、ネーミングに加え、約1分間のブランドフィルムを制作。「当時、彼らを助けたい、救いたいという願いや使命感がファンの方々の中にあったと思う。彼らが正しいと信じていること、今までやってきたことをこれからも続けていくことを、動画内で宣言した」 …

あと68%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

市場を動かす「コミュニティの正体」 の記事一覧

『新しい地図』のクリエイターが考える ファンの熱量との向き合い方(この記事です)
国内企業の事例に見る コミュニティ活用の目的
顧客と能動的につながる、カゴメのコミュニティサイト
全社で取り組むユースキン製薬のコミュニティ戦略
コミュニティとの対話を通じ生活の中でのベネフィットが見つかる
ブランド・コミュニティを生かしたマーケティング
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する