システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

ラグビーワールドカップ2019 開催地へ移動するファンを捉えたOOH 展開

公開日:2019年12月08日

複数のオフィシャルスポンサーらOOHメディアを活用し、訴求を図る

日本の快進撃で大きな熱狂と興奮をもたらした今年のラグビーワールドカップ(以下、RWC)。開催期間中には、OOHメディアでもオフィシャルスポンサーらが広告展開を実施した。ワールドワイドパートナーのマスターカードは、開催直前の9月16日から決勝戦の翌日まで断続的に新宿駅や渋谷駅で大型ボードやフラッグ広告などを大規模に展開した。

特に好感度の高いリーチ・マイケル選手(ブランド・アンバサダー)の精悍な姿はアテンション効果抜群だった。「この感動をMastercardで。」は、大会が進むにつれて共感されるキャッチコピーとなっていったに違いない。

海外から来た人々のビール消費量が話題となったが、同じくワールドワイドパートナーのハイネケンもJR新宿駅の集中貼・大型ボードなどを中心に「ルールを知らなくたって、にわかで、いいじゃないか、ラグビーワールドカップ」とした展開を実施していた。

オフィシャルスポンサーの三菱地所グループは、スクラムを組んで名刺交換したり、デスクでゴールキックのようにアーモンドを指先で弾くしぐさをしたりするコミカルなテレビCMを山手線などの電車内のデジタルサイネージで放映している(写真1)。通勤や仕事で使う電車での放映は、テレビ媒体の補完だけでなく、より身近で共感しやすい訴求手段といえるだろう …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!