広告マーケティングの専門メディア

           

人生100年時代のマーケティング戦略

起こり得るゲームチェンジに備え 消費者起点で保険のベネフィットを見直す

立川麻理氏(FWD富士生命保険)

人生の節目に加入することの多い生命保険。寿命が延伸する中で、商品のみならずコーポレートコミュニケーションはどのような視点が必要になるのか。FWD富士生命保険 執行役員 兼 CMOの立川麻理氏に話を聞く。

ブランドコアに根差しコミュニケーションを設計

世間一般に広く知られるようになるとともに、「人生100年時代」はマーケティング上においても重要なトピックとして認知される機会が増えてきた。

各社が長寿命化を見越した商品・サービス設計に乗り出す中で、とりわけ「人生100年時代」の影響を色濃く受けているのが生命保険業界だ。すでに健康増進型保険や認知症保険など、新たな競争が生まれている。しかし無形財であり、かつ有事の際に初めて契約者に還元される商品特性上、保険には目に見えて価値が感じづらい側面がある。この環境下で消費者に選ばれるためには、企業やブランドに対する共感の醸成が欠かせない。

そこでFWD富士生命保険では「人々が抱く"保険"に対する感じ方・考え方を刷新すること」をブランドビジョンに掲げ、保険の常識に挑もうとしている。FWD富士生命保険は香港を拠点とする保険グループFWDが日本市場で展開する企業だ。

「『人生100年時代』というキーワードを知ってはいても、まだほとんどの消費者が自分ゴト化できていないというのが実情でしょう。言葉だけが、ひとり歩きしてしまっているように思います。『人生100年時代』よりも、ライフステージごとに多様なライフスタイルや価値観が認められる"ダイバーシティ&インクルージョン"社会のほうが、目の前にある社会として身近に感じているのではないかと思います」。

そう話すのは、同社 CMOの立川麻理氏。従来の「教育」「仕事」「引退」の人生設計の道筋が多様化する中で、労働市場とスキルの価値が変化する時代に対応するための適応力の強化が求められる時代になってきていると考えている。

市場と社会、双方の環境がめまぐるしく変化する中で、同社がコーポレートコミュニケーションにおいて重要視しているのは、時代に合わせるのではなく、あくまでブランドコアに根差して設計することだ …

あと63%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

人生100年時代のマーケティング戦略 の記事一覧

広告界アンケート「あなたは何歳まで働きたいと思いますか?」
可視化される「お手本」が、若者たちの多様な人生設計を可能にする
変わるシニアマーケティング キーワードは『はたらき』かけるシニア
起こり得るゲームチェンジに備え 消費者起点で保険のベネフィットを見直す(この記事です)
アイデア共創の場を起点に 企業連携で取り組む野村不動産の街づくり
拡大を続けるライフエンディング市場 よりそうが挑戦する、新しい葬儀の形
見守る側と見守られる側のニーズを満たす セコムの安否確認サービス
元気に頑張る人を応援し続けるリゲイン エイジングケアの新商品発売
全国住み放題のサブスク「ADDress」がシニア世代の潜在性に期待する理由
牛乳配達から「健康の宅配」へ シニア世代を支える、牛乳屋さんの未来
31万部発行の女性誌『ハルメク』が考えるシニア女性の新しいニーズ
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する