消費者を対象に広告だけを使ったマーケティング活動では、市場にインパクトを起こしづらい時代。クリエイティブPRの視点から考える、新しいマーケティングの在り方を解説します。
テクノロジーでPR業務を効率化
様々なステークホルダーとエクセレントな関係を構築すべく、クリエイティブな企画を考えるクリエイティブPR。実は最近、その実現に際して有益な「PRテック」が複数登場しています。
まずひとつめはPRパーソンに「時間」の余裕をつくってくれるような、新しいPRテック。どの企業のマーケティング・広報担当者も意外とルーティンの煩雑な業務に頭を悩ませているものです。
例えば、Webニュース等のパブリシティのクリッピング作業や、SNS等の運用レポート。最終的にはデータをパワーポイントに貼り付けて報告書にするという、前時代的報告スタイルが一般的です …
あと69%