広告マーケティングの専門メディア

           

広告企画

成功するオウンドメディアの企画・運用 潜在顧客にリーチしてブランド成長に

スマートメディア

インハウスでメディアをもつ潮流が高まる中で、デジタル担当者が頭を痛めるのは「メディアの成長戦略」「人的リソース不足」「コンテンツ不足」だ。そこで、スマートメディアは9月18日、南青山の宣伝会議でセミナーを開催。オウンドメディアサービスの概要や成功事例を紹介し、有名3社がコンテンツマーケティングについてディスカッションを行った。

コミュニティに特化した深い共感を生むコンテンツ

「長期にわたって潜在顧客を獲得して広告効果を蓄積する」オウンドメディアに対する意識が高まっている。スマートメディアでは、現在12媒体累計月間1億5000万PVのメディアプラットフォームを運営しているが、そのノウハウを生かし、オウンドメディアの企画・制作・運用支援の事業も手掛けている。

本セミナーでは、同社 代表取締役の成井五久実氏が登壇。コメ兵のWebマガジン『KÓMERU』の事例を紹介した。同社では、ターゲットとなるアラサー女性との新規の接点づくりを目的としていたという。

「企業が自社ドメインで発信する公式の情報がSEOで上位に上がりやすいため、企業Webサイトのドメイン上にオウンドメディアを設計。"売りたい""買いたい"という2軸に分けて顧客の検索行動を逆算し、検索キーワードを選出してSEO対策を実施した。販売に関しては顧客単価の高いリユースブランドを重点的に記事化、買取に関しては利用シーンから想起したコンテンツを作成。すると元々4000PVだったのが10カ月で25万PVを達成した」と成井氏。

その他、ユニリーバ・ジャパンが運営する10代後半~20代男性との接点づくりを目的にしたWebマガジン『AXE Lab.』の事例も紹介。熱狂的なコアファンの獲得を狙ったコンテンツをつくり、メディアに誘引したという。具体的には、「全日本ヨーヨー選手権大会」に密着した企画やSNSで人気の漫画家とのコラボ企画などを掲載した。

最後に成井氏はオウンドメディア成功のポイントを、「①目的を決める、②ターゲットユーザーを明確にする、③SEOとSNSで"見られる"コンテンツを構築する、④時代のトレンドを捉えてセンスを磨く」とまとめた。

続いて、メルカリの原田和英氏、キリンホールディングスの加藤美侑氏、ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティングの前納有紀子氏がパネルディスカッションを実施。各社のオウンドメディアについて紹介した。

加藤氏は、noteの公式アカウントを開設した例を挙げ、「ミッションに沿った取り組みやブランドストーリーを伝え、noteユーザーに記事作成やSNS拡散をしてもらい、リファラルを起点としたコミュニティを形成している」と説明。また「本搾り」で初めてのファンミーティングを開催するなど、個性的なコミュニティづくりでファンを拡大させていると話した。

原田氏は「メルカリは現在月間約1400万人が活用しているが、今後それを2~3倍にしようと計画している。そのためにモノに対する想いの深さを重視し、Webマガジンではモノ自体が持っている物語を発信している」と説明した。

前納氏は『AXE Lab.』の事例について、「オウンドメディアはリーチ数や認知数より、コンバージョンや関心の深さの数値をとることが大切。女性に比べて男性のハウツー情報でコスメに特化したものは少ないので、若い男性に役立つ有意義な記事を作成した」と話し、開始前より年間で21倍に拡大したと明かした。

スマートメディア
代表取締役
成井五久実氏

    お問い合わせ

    株式会社スマートメディア
    〒107-0062 東京都港区南青山2-13-10 ユニマットアネックスビル3F
    TEL:03-6450-5477
    E-mail:sales@sma-media.com
    URL:https://sma-media.com/

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告企画 の記事一覧

転職はプラス、マイナスどっち? 「マーケターのキャリア」篇
単一プラットフォームで調査から広告配信まで一気通貫で提供するLINEのBtoBソリューション
無興味層へのアプローチは今いるファンの育成から ファン層の拡大に成果をあげるSNSマーケティング
来店や購入に確かにつなげる リテール業界のアプリマーケティング最前線
オフラインの購買データをレシートから取得 ブランド横断的で詳細なユーザー分析が可能に
「好意的な感情による拡散」を実現する キャラクターマーケティングの真価とは?
パワフルでスピーディーな顧客理解を実現する データ可視化での直感的なマーケティング分析とは
広告が注目されるには「Moment of Next」が重要 高精度AIが的確なタイミングで最適なユーザへリーチ
若年層の間で人気急上昇中の「ライブ配信」 その魅力や成功のコツを『ゆうこす』と徹底解説
オープンイノベーション型プロジェクト 「生活者に心地よいコミュニケーション」を探求
これからのヘルスケアマーケティング 医師がお墨付きを与える商品評価サービス「AskDoctors」
『決済者』へリーチする マスプロモーションとしてのタクシー広告
データ統合で既存顧客の気持ちを可視化 ロイヤル度を高めるマーケティング戦略
成功するオウンドメディアの企画・運用 潜在顧客にリーチしてブランド成長に (この記事です)
事業の多角化に伴い、求められるインナーブランディング
転職はプラス、マイナスどっち?「マーケターのキャリア」篇
デジタルとアナログの融合の先に新しいアイデアが生まれる─第34回全日本DM大賞募集開始
活用の可能性をマーケターと議論 ウフル「IoTマーケティング研究会」
「Salesforce Connections」に見るマーケターが踏み出すべき次の一歩は?
ラグジュアリーブランドのLINE活用が増加 いまLINEとコンデナストが組んだ理由
リアルイベントとSNSをつなぐ「写真撮影」をマーケティングに利用
デジタル活用で始める「グローバルマーケティング」最初の一歩
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する