広告マーケティングの専門メディア

           

Pick Up!(PR)

データドリブンに成果予測されたオプティマイズドコンテンツが成功のカギに

アマナデザイン

7月30日、アマナデザインは「ThinkContent Lab Tokyo ビジネスを“拡張”する、マーケティングの今と未来」と題するセミナーを開催した。当日は午前と午後の2部に分かれ、テクノロジーの進歩で変革期を迎えるマーケティングの最前線で活躍する実務家が登壇。コンテンツ活用を軸に、企業を成長に導く戦略について解説した。

アマナデザイン 取締役/NewsCred コンテンツマーケティング アドバイザリーサービス担当の釜田俊介氏と、盛況となったセミナー当日の様子。

コンテンツマーケティング成功のための3つのポイント

最前線で活躍するマーケターが講演や議論を交わした「ThinkContent Lab Tokyo」。午前の部では富士通の駒村伸氏が登壇し、オウンドメディアを活用した同社の戦略について紹介。具体的には「デジタルとリアルをつなぐ統合的なコミュニケーションの実現に必要な体制・組織づくり」「フルファネルでお客さまとのリレーションを考える」「お客さまが知りたいことに応えるコンテンツの必要性がある」という3つのポイントについて解説した。

午前・午後の両部に登壇したアマナデザインの釜田俊介氏は、同社が支援する企業の最新コンテンツマーケティング事例を紹介。同社はコンテンツマーケティング・プラットフォームを展開する米・NewsCredとの日本独占提携を強みに、コンテンツマーケティング支援を進めてきた。

釜田氏からも、コンテンツマーケティング成功において重要な3つのポイントが紹介された。

ひとつ目は、「オーディエンス中心」。対象オーディエンスのファネル別に、クリエイション/コラボレーション/キュレーションの「3つのC」それぞれの特性を生かしながらコンテンツ開発を行うことが重要だと話した。

2つ目は、「魅力的なコンテンツ」。"良いサービス・商品"と思われるために機能的価値に加え、生活の質を向上させる価値(QOL)の訴求が不可欠になってきているとし、企業とターゲットをつなぐビジュアルやストーリーが重要だと説いた。

3つ目は、「成果の計測」。コンテンツのパフォーマンスを測定し、可視化することで、ターゲットオーディエンス目線で最適なコンテンツを設計でき、かつこのプロセスを反復することでコンテンツマーケティングの知見が蓄積される」と述べた。

アマナデザインでは、これからのコンテンツマーケティングを中心としたビジネスを成功させるために求められるのは、データによる裏づけのない単なる「コンテンツ」ではなく、データドリブンに成果が予測された「オプティマイズド(最適化された)コンテンツ」だと考えている。

富士フイルムの一色昭典氏とのパネルディスカッションで釜田氏は、先進的なマーケティングの取り組みを実施する際の社内の巻き込み方や、今後導入が進むと予想されるAIや機械学習に対する印象について一色氏に質問。一色氏は、「外部の権威を利用することや、過去の成功体験を例に未来につなげることが社内を動かすポイントとなる」と話した。

また、テクノロジーの進歩に関して、一色氏は今年5月にローンチした写真クラウドサービス「FUJIFILM PhotoBank」を紹介。AIによる自動タグ付けにより、ユーザーの希望に合った写真を素早く提案可能な同サービスは、アマナグループのアセットとシナジーもあるのではないかとの期待も口にした。

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

外資系広告会社に就職する前に知っておきたい働き方の違い
商品属性に合致したYouTuber探しが重要 『文章的』なメディアでブランディング
機能性・健康訴求に対する解決策として『医師認定』の切り口で差別化を図る
ユーザーの心を動かす「SNS漫画」から愛される広告づくりを考える
データドリブンに成果予測されたオプティマイズドコンテンツが成功のカギに(この記事です)
パーソナルデータ活用の鍵は「顧客視点」 顧客にとって役立つことが、戦略の核になる
ブランドの価値を変える顧客体験をつくりだす マーケターがいま注目する「コマースマーケティング」とは?
裁量労働制とフレックスタイム制は何が違う? マスメディアン「キャリアアップナビ」
分断データを統合するリアルタイムCDP他、インターネットマーケティングフォーラムレポート(5)
One to Oneのアプローチを最適化するAI「ピタゴラス」 他、インターネットマーケティングフォーラムレポート(4)
新たなコミュニケーション手段「デジタル音声広告」とは? 他、インターネットマーケティングフォーラムレポート(3)
記憶に残るタクシーサイネージ広告の活用事例 他、インターネットマーケティングフォーラムレポート(2)
現代のユーザーを動かす 『ウィッシュ』と『ウィムジカル』とは?
巨匠モーツァルトを現代に蘇らせる!? AIを活用し、かつてない映像体験を創出
CXの成果を測る「ウェブロイヤリティスコア」 認知から推奨までを全体で設計
マーケティングの前提として認識すべき 2つの世界から成るパラレルワールドとは
「買いたくなる動機」をつくる、ブランドマーケターの挑戦 JAPAN CMO CLUBレポート
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する