広告マーケティングの専門メディア

           

Pick Up!(PR)

巨匠モーツァルトを現代に蘇らせる!? AIを活用し、かつてない映像体験を創出

日本HP

宣伝会議は「インターネット・マーケティングフォーラム2019」を、6月4日、5日の2日間にわたってANAインターコンチネンタルホテル東京にて開催した。今年で13回目の開催となる同フォーラムのテーマは、「想像と創造から生まれる顧客基点のバリューチェーン」。インターネットの新たな活用可能性が広がる中で、マーケターはバリューチェーンの川上まで視野に入れた"広義のマーケティング"が求められるようになってきている。本号では注目企業の講演から、今日的なインターネット活用アイデアと実践方法を紹介する。

(写真左から)マリモレコーズ 専務取締役の江夏由洋氏、同 代表取締役の江夏正晃氏、インタラクションデザイナー/映像演出家の中田拓馬氏、日本HP パーソナルシステムズ事業本部パーソナルシステムズ・マーケティング部 部長の甲斐博一氏。

現役高校生とクリエイターがAI×クリエイティブを語る

テクノロジーを駆使して、巨匠モーツァルトを現代に蘇らせるプロジェクトに、現役高校生とトップクリエイターが挑戦した。プロデュースするのは日本HPだ。同社は革新的な製品とソリューションを軸にPC・プリンティング事業に最適化した事業基盤を構築。2019年第1四半期では単独ブランドでマーケットシェアトップを独走している。

会場内では、AIがつくり出すモーツァルトの新曲に8K映像とイマーシブオーディオを融合させたプロジェクト(「Project Z」)の制作現場をまとめた動画を披露。日本HPの甲斐博一氏は講演の中で、プロジェクトの概要や制作意義などを語った。

「私たちの3つのパーパス、①テクノロジーで人々を豊かにすること、②驚くような体験を日々創造すること、③次世代へ繋ぐこと、がプロジェクトに込められている」(甲斐氏)。

制作にあたっては、高校生たちが4グループに分かれ、ディープラーニングのレクチャーを受けながらAIにモーツァルトの音楽を学習させ、楽曲を制作。複数の候補から優れた旋律を選び、クリエイターが楽曲に仕上げて編曲、レコーディング。さらにイマーシブサウンド(3次元音響)と8K映像(超高精細映像)、リアルタイムレンダリングを組み合わせて、かつてない映像体験を実現した。楽曲は今後、アルバムとしてリリースしていく予定だ。

講演後半は甲斐氏をモデレーターに、音楽家の江夏正晃氏、映像プロデュース江夏由洋氏、映像演出の中田拓馬氏。高校生代表(3名)を交えたディスカッションが行われた。

「AIがつくったメロディを音楽に仕上げていくという仕事は刺激的だった。12個のスピーカーで設計したイマーシブオーディオによる、地面からせり上がるような365度方向から出力されるサウンドをぜひ体験してもらいたい」(江夏氏)。「コンピューターは私たちにとって、やりたいことを拡張してくれるもの。アイデアを実現するために欠かせないツール」(中田氏)、と制作の舞台裏を紹介した。

高校生からは、「AIを導入したら、あとは勝手にやってくれるものと思っていたが、人間が沢山の手を加えたりしなければ成り立たないと知ることができた」、「もっとテクノロジーを使って生活を豊かにできるようになりたい」、「今の日本人は、上を目指す熱意が足りない。リスクをとっても新しいことに挑戦できれば、海外にも十分に対抗できるのではないか」など未来につながる熱いコメントが寄せられた。

最後に甲斐氏は、「マーケティングは人に興味を持つことが前提にある。人の気持ちと行動を観察し、そこからインサイトを得て、売れる仕組みをつくることが第一義。スマホやPCの2次元の画面上だけではなく、3次元空間をいかにパーソナライズしていくかがマーケターの課題となったいま、その課題解決を実現できるプラットフォームを提供していきたい」と締め括った。

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

裁量労働制とフレックスタイム制は何が違う? マスメディアン「キャリアアップナビ」
分断データを統合するリアルタイムCDP他、インターネットマーケティングフォーラムレポート(5)
One to Oneのアプローチを最適化するAI「ピタゴラス」 他、インターネットマーケティングフォーラムレポート(4)
新たなコミュニケーション手段「デジタル音声広告」とは? 他、インターネットマーケティングフォーラムレポート(3)
記憶に残るタクシーサイネージ広告の活用事例 他、インターネットマーケティングフォーラムレポート(2)
現代のユーザーを動かす 『ウィッシュ』と『ウィムジカル』とは?
巨匠モーツァルトを現代に蘇らせる!? AIを活用し、かつてない映像体験を創出(この記事です)
CXの成果を測る「ウェブロイヤリティスコア」 認知から推奨までを全体で設計
マーケティングの前提として認識すべき 2つの世界から成るパラレルワールドとは
「買いたくなる動機」をつくる、ブランドマーケターの挑戦 JAPAN CMO CLUBレポート
レシートからオフラインの購買行動を把握 属性や嗜好性を理解し個客を捉える
日本企業にデジタル変革は必要か? アクセンチュア インタラクティブが考える真の企業変革とは
60のメディアが共同でコンテンツマーケティングを支援 企画・制作から配信レポートまでをサポート
伝統ある大手企業か? 新進気鋭のベンチャー企業か?
あらゆる顧客接点の貢献度を高める!カスタマーエクスペリエンスマネジメント戦略
2億人超のユーザーを抱えるSpotify 文脈に寄り添うデジタル音声広告の魅力
ブランドDNAの理解があるからこそ、『非連続』の発想に挑戦できる
広告電通賞から見るこれからの広告(菅付雅信氏×佐藤夏生氏)
「Yahoo! JAPAN 広告商品アイデアアワード」募集開始
企業・産業の変革の先にある未来の社会と働き方 (落合陽一×内永太洋)
ガードルが20~30代女性の心を打った 店頭でも効果発揮のワコールの動画施策
事業会社と広告会社で働く違いって、何?
人間では敵わないレベルでの改善が可能 AI活用が機先を制するカギに
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する