広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

第72回広告電通賞贈賞式 アクティベーション・プランニング最高賞は福島民報社

マーケティング活動は多様な機能の「合わせ技」で成り立つ

第72回「広告電通賞」の贈賞式が7月1日、東京・港区のグランドプリンスホテル新高輪で開催され、広告主や媒体社、関係者らが出席した。

アクティベート(行動)を促す企画を選出するアクティベーション・プランニング部門(評価項目は後述)の最高賞は、福島民報社の企業広告(おくる福島民報)に贈られた。選考は、広告主・媒体社・クリエイター・有識者ら約500名から構成される広告電通賞審議会の選考委員により行われる。なお今回から、賞の体系の明確化のために、各賞の名称を「総合賞」(総合広告電通賞)、「特別賞」(広告電通賞特別賞)、「最高賞」(広告電通賞)、「金賞」(最優秀賞)、「銀賞」(優秀賞)、と変更した(カッコ内は旧名称)。

審査は、まず各地区で「地区選考会」が実施されて予選通過作品を選出し、東京で「最終選考会」が実施される。その後「最終正副委員長会」および「最終選考委員総会」ですべての賞が承認・決定される。世界各国には数多くの広告賞があるが、これだけの選考委員を組織し、幅広い領域を網羅している賞は少ない。

今年、選考委員会にかけられた電通賞全体の作品点数は1,424点、最終選考に残った作品は412点だった。5月14日~23日に東京で開かれた最終選考会において予選通過作品の中から入賞作品が選出された後、5月24日の最終選考委員総会で、入賞全57点が決定した …

あと55%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

広告業界トピックス の記事一覧

奨学・奨励金やインターネット応募など 配達員の応募増に新聞社が注力
「情報銀行」認定の第1弾 認定証が授与される、他 7月の広告界注目ニュース
ACジャパンの2019年度広告が完成、他7月の広告界注目ニュース
NTTの映像技術「スポーツ観戦の再創造展」 進化を続けるメディアテクノロジー
2018年1月~12月のイベント消費規模発表 「イベント消費規模は7年連続の伸長」
第72回広告電通賞贈賞式 アクティベーション・プランニング最高賞は福島民報社(この記事です)
東急電鉄、小田急電鉄がサイネージ新商品 OOHメディアの中で進む高機能商品化の動き
インターネット広告費、2024年に4マス媒体超えか 日本は他国に比べてテレビが持ちこたえる
NHK「技研公開2019」と放送法改正から見る 通信と放送の融合やデジタル技術との融合
「第5回JACEイベントアワード」が決定 進化するイベントの今後に注目
平成から令和へ 変えるべきこと、変えてはいけないこと
新聞社が企業や非営利団体に向けて多様な形でSDGs達成を支援
デジタルサイネージアワード2019が発表に 受賞作から優れたサイネージ表現を考える
改正放送法が可決成立 NHKがインターネット常時同時配信へ
6月の注目ニュースは?広告界ニュースダイジェスト(2)
6月の注目ニュースは?広告界ニュースダイジェスト(1)
教育コンテンツのグローバルな可能性 吉本興業らがプラットフォーム設立へ
スポーツから音楽、世界会議まで 『イベント立国の街』横浜が目指すもの

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する