広告マーケティングの専門メディア

           

新元号「令和」の力

新元号の発表・施行と広告・プロモーション業界の動き

新元号「令和」が発表され、新橋駅前で配布される号外に手を伸ばす大勢の人たち=1日午後、東京都港区。(写真:共同通信社)

「令和」時代の広告界 その可能性を探る

2019年度の始まりとなる、2019年4月1日。あなたはその発表をどこで聞いただろうか……。

新元号「令和」が菅官房長官から発表になったのは、4月1日午前11時41分。報道各社は、その様子を生中継し、また発表後は主要都市で号外が飛び交った。

史上初めて国書を典拠としたことや、その言葉の意味や響きから、日本国民からポジティブに受け入れられている様子が見えてくる。

そして、いよいよ5月1日から新元号「令和」が施行された。新しい時代の幕開けである。

新しい時代を迎える時、人の気持ちも大きく、そして前向きに動く。新元号の発表、施行は消費マインドにどのような影響を与えるのか。またこのタイミングを広告業界はどのように捉えようとしたのか。4月1日からの広告業界の動きをレポートする。

新元号「令和」の発表 新聞広告が活況に

平成への改元時に世の中に浸透していなかったもの。それは、SNSだ。新元号発表を前にし、SNS上も大きな盛り上がりを見せた。

例えばTwitter社では、午前11時30分から午後1時30分までの間に、「令和」に関する会話が450万ツイートあったと発表している。

さらにTwitter社の調査によると、新元号発表の会見中に最もTwitter上で盛り上がった瞬間として「新元号『令和』が菅官房長官によって発表されたとき」、次点で「『令和』の出典が万葉集の梅の花の歌から取ったものであると発表されたとき」であったという。元号改正に伴い、万葉集に対する注目も高まっている。(図表1)

【新元号発表にSNSも盛り上がる】

図表1 新元号「令和」に関するTwitter上の反応
新元号公表後は、「新元号」や「令和」にちなんだハッシュタグが多数使用された。4位の「令和18年」は、令和18年の略称が"R18"と思われることから関連ツイートが拡散したためと見られている。

次に広告の出稿状況について、マスメディア、プロモーションメディアの広告業関係者に話を聞いた。

まずは、新元号発表日には号外が配られ、有料での取引も行われるなど話題になった新聞。

●電通 新聞局

"改元関連の広告は控えたほうが良いと考える企業や、過去に祝賀ムードで改元が行われることがなかったこともあり、そもそも対応が分からないという企業が多かったです。そのため当社から積極的にプロモートを開始。祝賀ムードに合わせて広告を打つ効果は、普段の広告効果の何倍にもなると提案しましたが、それでも躊躇う企業も多くありました。一方で、中には改元関連のプロモーションを積極的に行う企業もありました。

また新元号発表後に配られた号外は、大きな話題に。新元号が「令和」に決まったことは皆さんすでに知っているにも関わらず、号外を求めていたのだと思います。日本人の新聞好きな一面を実感しました。"

折しも発表のあった4月1日は、桜も開花し、お花見シーズンの真っ盛り。温かい気候に誘われ、人の動きも活発になる時期だ。屋外・交通広告への影響はあったのだろうか。

●ジェイアール東日本企画

"交通広告は人の移動に影響を受けやすいメディア。改元以上に、人の移動が盛んになる「GW10連休」の影響を受けていると考えられます。

交通広告業界は様々なトピックス、イベントの影響を受けて需要が変動しますが、新元号が影響を及ぼしているとは判断しづらいです。広告出稿量も、現時点では例年と比べて大きな変化はないように思います …

あと57%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

新元号「令和」の力 の記事一覧

「令和」時代のデジタルマーケティングに期待すること
アクティベーションプランニング進化の30年 新しい体験の演出が可能に
「令和」時代には、弁証法的なアプローチでの価値創造が必要に
メディアに携わり続けた平成の30年 広告界のゲームのルールは変わった
「平成」の広告、メディアを振り返る
改元が経済に与える影響とは
新元号の発表・施行と広告・プロモーション業界の動き(この記事です)
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する