広告マーケティングの専門メディア

           

Pick Up!(PR)

「獺祭」が若手クリエイターとコラボ「DASSAI DESIGN AWARD 2018」最高賞が決定

DASSAI DESIGN AWARD 2018

東京にある獺祭ストア銀座が入る「GINZA MISS PARIS」にて開催された贈賞式では、参加者に「獺祭」が振る舞われた。

変わらないために変わり続ける 桜井会長がアワードに込めた思い

旭酒造は「獺祭」の次なるイノベーションを目指し、志を持った若手クリエイターとコラボレーションを果たすことを目的に2018年、「DASSAI DESIGN AWARD」を実施。「純米大吟醸二割三分 獺祭」の化粧箱デザインを募集し、最高賞・獺祭賞に選ばれた作品には賞金100万円が贈られ、さらに5万本が同デザインで制作され、国内外で実際に販売される予定となっている。

8月17日に応募を締め切ったが、初開催にも関わらず、400を超える作品が集まった。審査はスマイルズの遠山正道氏、シェフの須賀洋介氏、画家で女優の蜷川有紀氏、Water Designの坂井直樹氏に旭酒造の桜井博志会長を加えた5名により実施。12月17日に開催された贈賞式で1点の最高賞・獺祭賞、5点の優秀賞が発表になり、贈賞が行われた。優秀賞を受賞したのは岡島 凱さん(G-brain/会社員)と共同制作者の金澤コーリすみれライトさん、岡島 琳さんだ。

桜井会長は「審査を通じ、デザインの可能性を改めて感じる機会となり、とてもワクワクした。ブランドとは変わらないために、変わり続けなければならない。化粧箱もネーミングも、すべてのデザインに自分の強い思いを込めてつくっているが、そこで固定化されると、お客さまからいつもと変わらない『獺祭』だと思われてしまいかねない。人にはいろいろな"ゆらぎ"があるし、またそこに魅力を感じるもの。そういった新しい"ゆらぎ"を『獺祭』に取り入れたいと考えたことがアワードを企画した理由。今回、いろいろな視点から『獺祭』を捉えた、多様なメッセージ性を持った作品が多く集まり、大きな刺激をもらった」と話した。

最高賞・獺祭賞のデザインを起用した化粧箱は2019年1月中旬頃から市場に出回る予定だ。

最高賞・獺祭賞受賞者

最高賞・獺祭賞を受賞した岡島 凱さん(G-brain/会社員)共同制作者の金澤コーリすみれライトさん、岡島 琳さんと5名の審査員。

優秀賞受賞者

内藤帆南さん(会社員)

杉本聡美さん(フリーランスデザイナー)

三浦和俊さん(デザイナー)

星 信大さん(東京造形大学)共同制作者の南崎 喬也さん

福本 正さん(画家)共同制作者の福本靖子さん

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

来たるAI・音声検索・訪日外国人の時代 消費者に選ばれる企業のオンライン施策とは
「獺祭」が若手クリエイターとコラボ「DASSAI DESIGN AWARD 2018」最高賞が決定(この記事です)
データ活用先進企業で導入が進む トレジャーデータで拓ける可能性
ブランドを守る決断を下すのはトップの役割? 経営者発想で考えるマーケティング
『GOO.N』親子向けWeb動画が「MAMADAYS」で再生数11倍以上に!
いつの時代もマーケティングの対象は人 本質を見極めたデジタル活用が必要に
レシピ動画で女性に利用シーン訴求 ポータブルTVの購入意向が増加
4社が語る、マーケティング事例やマーケティングの本質・成功のポイントとは
デジタルを活用した4社の多様なマーケティング
SNSの特性を生かしてユーザーに効果的に訴求する
消費者の行動や体験を重視したコミュニケーション戦略
ブランド戦略とCX(顧客体験)向上の鍵とは
マーケティングや広告の成果を上げるデータ連携や広告設計とは
デジタルを利用して顧客体験向上を目指す
ユーザーインサイトを重視し的確なマーケティングを実施
オムニチャネル化を手段として活用 顧客満足を高める小売りのマーケティング
データを活用することで個人や場面に合わせたマーケティングが可能に
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する