日々進化を続けるデジタルテクノロジーを事業に取り入れながら、新しい顧客体験の創出やブランド価値の向上に挑戦するマーケターの皆さん。デジタルテクノロジーの活用で実現しうることや、2019年に注目していることを聞きました。(社名50音順・敬称略)
DIGITAL MARKETER 25
デル
オートメーション化で顧客単位の提案が実現可能に

デル
コンシューマー&ビジネスマーケティング統括本部 部長
横塚知子
日本市場のコンシューマー&ビジネスマーケティングを担当し、ダイレクトビジネスの推進およびブランディングの強化を行う。

デジタル担当歴
9年5カ月
デジタルテクノロジーの活用によって実現しうること
デジタルテクノロジーの活用により、オートメーション化が加速するため、顧客単位の提案が実現できるようになると考えています。
2019年、注目していること
・AIの進化
・e-Sportの成長
・チャットボット
最近手がけた広告・キャンペーン

DELL CINEMA スペシャル企画"アウトドアで最高の映像体験をしよう"。
DIGITAL MARKETER 26
東京個別指導学院
教育や子どもたちの未来の貢献に、デジタルテクノロジーで挑む

東京個別指導学院
マーケティング部 部長
早川剛司
1995年ベネッセに入社。DM/Web中心に従事。2012年グループ会社の当社へ出向⇒転籍。マーケティング全領域の統括。

デジタル担当歴
6年9カ月
デジタルテクノロジーの活用によって実現しうること
当社の主幹事業である「個別指導事業」において、一人ひとりの個性に向き合い、学ぶ力を高めるため、個別最適の指導の中にAIをどう取り入れるか。教育の未来・子どもたちが将来生きていく未来に貢献します。
2019年、注目していること
・動画配信プラットフォーム
・AIとヒューマンタッチの融合
・エンゲージメントマーケティング
最近手がけた広告・キャンペーン

「夏期講習」の案内促進期に、前年課題感のあった受験生の保護者の気持ちに寄り添ったWeb動画を展開。問い合わせ伸長に大きく貢献。
DIGITAL MARKETER 27
日清オイリオグループ
消費者のニッチニーズにも、きめ細かく応える

日清オイリオグループ
コーポレートコミュニケーション部 部長
石橋功太郎
1985年入社。大阪支店配属後、営業部門、家庭用事業、業務用事業部門を経験。2015年4月より現職。

デジタル担当歴
3年8カ月
デジタルテクノロジーの活用によって実現しうること
テレビCMなどのマス広告で展開する大型商品以外にも、お客さまに味わって欲しい商品を揃えており、ニッチニーズにもきめ細かくお応え出来る可能性を感じられます。
2019年、注目していること
・マイクロモーメント
・マネジメント
・インバウンドと越境EC
最近手がけた広告・キャンペーン

「かけるオイル」の美味しさ、楽しさを知っていただくために、ポップアップと同時にSNSで「おいしい魔法を#かけてみた」キャンペーン展開 …