広告マーケティングの専門メディア

           

デジタル時代のマーケター60人の挑戦

マーケターが知っておくべき 「デジタル・ディスラプション」とは何か

川辺謙介氏(ガートナー ジャパン)

デジタル・ディスラプションにより今までのビジネスが根本的に変わってしまったと語るガートナージャパンの川辺謙介氏。そもそもデジタル・ディスラプションとは何か、その中でマーケターの役割はどう変わるのだろうか。

クラウドとスマホの出現でビジネスの根本から変わった

近年、デジタル・ディスラプションが既存企業における脅威とされ、世界的にも注目されている。世界有数のリサーチ&アドバイザリ企業 ガートナーが定義するデジタル・ディスラプションとは「デジタルを使って既存のものや考え方が変わってしまうこと、当たり前のことが変わること」と話すのは、ガートナー ジャパンの川辺謙介氏。

そして、これまでに起きているディスラプションは、大きな意味ではインターネットも含まれるが、特にクラウドやスマートフォンによって引き起こされていると言い、それらは今までのビジネスを根本的に変えてしまったと指摘する。

具体的にどのようなディスラプションが起きているのか。大きくは2つの方向性で変化が起きている。

ひとつは、アルゴリズムで自動化され、これまで人力で行っていた業務にテクノロジーが対応できるという変化。現在は専門家並みの知識や職人技のような対応はできないものの、営業や販売の領域において、人の仕事を代替するようになっている。

もうひとつは、所有から利用への変化。今まで消費者はモノを買って所有していたが、人々が豊かになったことで、所有からシェアリングに移行したり、サブスクリプションサービスの方向にシフトしているというものだ。

「この2つの方向性を捉えれば、既存企業もデジタルを活用し、新しい価値を創造するチャンスがあるはず」と語る川辺氏。それでは、なぜ今デジタル・ディスラプションが既存企業にとって脅威として語られるようになったのか …

あと66%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

デジタル時代のマーケター60人の挑戦 の記事一覧

デジタル部門が抱えている課題は業界の人材不足に集中
未来をつくるデジタルマーケター52人(7)
所有からレンタルの時代へ、消費者ニーズをデジタル施策で実現
未来をつくるデジタルマーケター52人(6)
目指すのは『One MetLife』の一体感 動画によるコーポレートカルチャー醸成へ
未来をつくるデジタルマーケター52人(5)
ユーザーに「体験価値」をプラス プロダクトPR方法のこれから
未来をつくるデジタルマーケター52人(4)
商品やサービスを「今」に合わせてデジタルでアップデート
未来をつくるデジタルマーケター52人(3)
宣伝からコミュニケーションデザインへ いま求められるのはプロデューサー的な動き
未来をつくるデジタルマーケター52人(2)
ブランドに新しい価値を創造する!ファミリーマートのデジタル戦略
マーケターが知っておくべき 「デジタル・ディスラプション」とは何か(この記事です)
未来をつくるデジタルマーケター52人(1)
これからのリテールは感動と体験が鍵 消費者の多様化とデジタル時代に応える
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する