日々進化を続けるデジタルテクノロジーを事業に取り入れながら、新しい顧客体験の創出やブランド価値の向上に挑戦するマーケターの皆さん。デジタルテクノロジーの活用で実現しうることや、2019年に注目していることを聞きました。(社名50音順・敬称略)
DIGITAL MARKETER 33
パナソニック
デジタルだからこそ、スケールをもって一人ひとりの暮らしに役立てる
デジタル担当歴
11年
デジタルテクノロジーの活用によって実現しうること
お客さまと深く、長く繋がること。顧客データ分析の知見を得るため、個別最適化されたコト提案をタイムリーに発信。スケールをもって一人ひとりの暮らしにお役立ちできるのはデジタルだからこそです。また、個を把握するために、リアルでのタッチポイントも創出し、お客さまの顔が見える関係づくりをしていきたいと考えています。
2019年、注目していること
・パーソナライズドコンテンツ
・リカーリング
・リアルとデジタルの融合
・人間中心設計
最近手がけた広告・キャンペーン
DIGITAL MARKETER 34
ピーチ・ジョン
データ活用によって「試着」に代わるオンラインサービスの実現へ
デジタル担当歴
2年9カ月
デジタルテクノロジーの活用によって実現しうること
下着購入において「試着」を重視するお客さまが多いですが、データ活用によってそれに代わるオンラインサービスを実現できるのではないかと思います。
2019年、注目していること
・顧客参加型
・SNSでのコミュニケーション力
・コンテンツを中心としたマーケティング
・社員の顔が見える、より身近なブランド
最近手がけた広告・キャンペーン
DIGITAL MARKETER 35
B-R サーティワンアイスクリーム
店舗のデジタルインフラを整備し、精度の高いOne to Oneマーケティング活動へ
デジタル担当歴
5年5カ月
デジタルテクノロジーの活用によって実現しうること
現在店舗のデジタルインフラ整備を進めており、将来的には消費者一人ひとりの属性や購買行動、嗜好などを基にした、より精度の高いOne to Oneマーケティング活動が実現できると考えています。
2019年、注目していること
・デジタルメディアからリアル店舗への来店計測
・AI
・キャッシュレス決済
・無人店舗